終了し、本日お迎えに行って来ました。
午前の診察時に預けに行き、手術完了
の連絡が入ったのは13時25分頃で、
おぉ!早っ(゜◇゜)みたいな(笑)
担当医師は女医さんだったんですが、
あんずちゃん、とても怖がりさんの
ようなので、抜糸の必要がない溶ける
糸で施させてもらいました‥‥と!
マジで~(*'▽'*)助かる~!
臆病な子は、またすぐ抜糸の為に来院
となるとかなりなストレスになるから
と、先生の判断で変更してくださった
そうです。
1週間~10日後に抜糸‥と聞いてたので
それも気が重かったんですよね~(^_^;)
お迎えに行った時のあんずは、ケージ
の隅っこで震えて固まってました(^^;)
よく頑張りました!偉かったね、
あんず(*´▽`*)
帰ってきた直後↓

当然ですが、慣れないカラー装着で
思うように動けずキョドキョド、
ヨタヨタ‥‥
ちなみにカラーに貼られてるテープ、
あんずはまだ首が細くてカラーが
ブカブカだったので、テープで調節し
止めてくださったそうです(^◇^;)
しばらく様子を見てましたが、危なっ
かしいので一旦ケージに入ってもらう
事に‥。

するとすぐに、オチッコを
たっぷりジョ~ッと(^-^;)
ずっと我慢してたみたいです。
すっきりしたネ(^_^;
か細い声で不安そうにミャーミャー
鳴いてましたが、少し落ち着いてきた
ので、ご褒美に用意していたちゅ~る
をあげてみると‥

喜んでパクパク♪良かった!
ペロリと平らげました。
その後しばらく大人しくしてたんですが、
またバタバタ動き出し、狭いケージでは
カラーが引っかかって危ないので、
結局出す事に‥。

ハウスの中に引き籠もったり
あちこちウロウロを繰り返し‥
ごめんね‥何とか少しずつ今の状態を
受け入れてくれるしかないのよ~
どうにか真っ直ぐ歩けるようには
なりましたが、やはりバランスが
取りにくいようでふらつく時が‥。
病院からは出来れば1週間は付けて
おいてほしい‥と言われましたが、
どうなんでしょう~(・・;)
そこまで長くしなくてもいいような
気もするんだけど(~。~;)ダメかな‥
明日から留守にするので心配です(+_;)
これまで他の子達はカラーや術後服
など付けさせた事なくて。
男の子が多いせいもあるけど、もも
の時も付けなかったけど、何も問題
なかったしな~
あんずが慣れてくれて、もう少し
スムーズに動いてくれれば安心なんだ
けど~と考えていたら‥‥
そのうち私も疲れが出たのか、つい
1時間程ウトウトしてしまい‥
気がついて見回すと、ソファーの
上の猫ベッドでグッスリ寝てました。
↓

そうそう、前回あんずに噛まれた
私の手の傷の件で、ご心配おかけ
しました(^◇^;)
もうずいぶん痛みも引き、腫れも
なくなりました。大事に至らずに
済みそうです(^-^)
手術当日は、朝起きて私のところへ
挨拶に来てくれたところをスッと
抱き上げてそのまままずケージへ
イン。出掛ける時刻になり、ケージ
からキャリーへ‥とパパっとうまく
運べて、無傷で移動完了出来ました~
(^O^)v
最近のコメント