電話で先生にお聞きしたところ、
先生「 抗生剤が合わないのだと思います。抗生剤をもうあげないで下さい。
ごはんは食べますか?」
私 「 もりもり食べます!」
先生「 朝は食べましたか?」
私 「 もりもり食べました!」
先生「 では、もう下げてあげないで下さい。夜少しだけ本当に何粒かだけあげて下さい」
それで様子を見ます。」
私 「 分かりました!」
その日は言われた通り夜に数粒だけあげて、次の日もあげる量に注意しました。
電話をした日は何度か下痢をしましたが、薬を止めたせいか次の日の下痢は止まりました。
( しかし、うんちもしませんでした )
おお!!先生の言った通り薬の所為だったのね(#^-^#)
。。。と思っていたら、今朝起きたらやっぱり下痢してました(・ω・。)。:+.゜.+:。
もう大丈夫とごはんの量を増やしたのがいけなかったか。。。
ぱんちくんはカラーが邪魔で食べられなかったはずの餌入れで
前足でごはんを器の外に取り出して食べるという技術をこの数日に身につけて
こちらで用意した以上食べてたのです(_ _。)
そして、カラーが邪魔で食べるのに時間がかかるせいか、
( ちょむに横取りされるので) 丸呑みする事も覚えました。。。
下痢が始まってから日数が経っているので、脱水が心配で今日病院へ行く事に。
そして下痢止めの注射を打っていただき、飲み薬も出たのでした。
今日はペーストのごはんをあげました( 最初からそうすれば良かった(・ω・。)何故かペースト
ごはんの事がすっかり抜けていました)
カラーをしている時の下痢は大変。臭いを嗅ぐ時にカラーに付いてしまうのです。
うんちをする度にあちこち拭いて周ります。
「 ぱんちくん、足にも付いてる!拭かせてー(≧△≦。) 」
病院から帰るキャリーバッグの中でカラーが外れてしまっていて
歯形がいっぱい付いてました。どうしよう、病院からお借りしてる物なのに(◎_◎;)

大変だけど元気な姿をみていると癒されます。
ぱんちくん早く良くなってね。
最近のコメント