
保護当初の体重が約400g。
歯が生えていました。
1ヶ月半くらいかと思いきや、動物病院に連れて行くと、奥歯がしっかり生えていて、推定月齢2ヶ月とのこと。
通常、お外育ちの子猫ちゃんは、体重は少ないものの、痩せていることが多いが、大空くんはしっかりとした身体でした。
でも、小さい…、普通の子の半分以下。
さすがに2ヶ月、離乳食にはすんなり移行することが出来ました。
と、安心しているのもつかの間、後足を引きづり、ヨロヨロ。
カリシだ。
急いで、インターキャットを連日。
が、今度は、舌に潰瘍が・・・。
さすが、カリシ、猛威を振るってます。
そして、今度は、水下痢。
子猫の水下痢はへたすれば死にます。
カリシだって、強毒になれば、大人の猫ちゃんだって、6割は死ぬと・・・。
連日、インターキャット、点滴、抗生剤と通院。
ただでさえ、体重が少ないのに、320gまで減りました。
が、舌に潰瘍があって痛いだろうに、頑張って、ミルクを飲み、離乳食を食べ、打ち勝ってくれました。
体重が増え始め、自分からご飯を食べ始めました。
一安心です。
現在、体重が380gになりました。
まだまだ小さいです。
安心はできません。
ゆっくりゆっくりでいいので、元気におおきくなってくれればと思います。
ね、我が家の末っ子王子。
一緒に、楽しい生活送ろうね。

1歳・3kgの愛結ちゃん 大空くん
最近のコメント