いつもありがとうございます❗
今日はうちの🐱ではなく、、うちの庭によくくる🐱ぼすりん(仮名)についてです。
以前ネコ写にもだしたことがあるので、、ご存知の方もいるかもしれません。

部屋の中をガン見です!笑っ コンバンニャ
今の家に引っ越してきた時から、、庭にちょこちょこ現れていたので、、
もう二年位の付き合いになります。
初めは、、うちの裏庭に
「この砂のピラミッドはなんだ?」と💩をしたあとに大きな砂の山をつくっていくだけの🐱でした。
近くまでは近寄らせてくれても、あと1mというあたりで、、ささーっと逃げる🐱でしたが、、
徐々に顔見知りになり、、どんどんかわいくなり、、かりかりあげたいけど、、中途半端なことはいけない!
だったらまずは保護して避妊去勢を!とおもい獣医さんに相談したら
「♂か♀か確認できる?」といわれ、いろいろ教わり確認してみたら、、
うちの「ぽて」と同じような感じ=去勢された♂だ!と、わかりました、
また

この写真を友達にみせたら、、「耳、カットされてない?」といわれ、保護猫について研究していた長男にきいたところ「これはフラットカットだね、男の子だよ」といわれ、、地域猫だと判明!ほっ(*´ー`*)
この🐱は地域で大切にしていいんだ!とわかり、、ほっとして、かりかりをあげるようになりました。
庭に💩をしてもいい場所を3ヵ所つくり、水道の蛇口下には綺麗な水をおくようにしました。
雨風をしのげるおうちもつくりました。
ボスりんもここは安全!そしてここの人間は安全な家族とわかってくれて、、甘えてくるようになりました。
ある日の夜テレビを見てると、、かすかに「にゃー」と聞こえた?!あわててテレビを消したけど何にも聞こえない、聞き間違いかな?と思いまたテレビを見始めた、、ら。
またかすかに「にゃー!」と聞こえた!
「あ、ぼすりんかも!」と思いあわてて外へ!
するといつもは鳴いてアピールすることはしないぼすりんが、、思い切り天を仰いでないていました。
カリカリをあげるとばくばくたべて、、相当お腹すいてたんだ!とおもいました。
ここにくればたべれる!とおもったのかな、と頼ってくれたことが嬉しかったです。
またある日は、🐶の散歩からもどると家の前にボスりん、、
みるとしっぽから血が、、尻尾の両サイドに噛まれたような傷がありました。

あわてて獣医さんに訳をはなし、薬を処方してもらい、毎日のませました。
二週間飲ませ、、化膿することなく綺麗に治りました。
またつい先日は、、目の上に傷をつくって現れました。

その場ですぐ消毒し、傷薬は塗ったのですが、、やはり心配で、、獣医さんへいき、処方してもらい一週間くすりをのませ、綺麗に治りました。
毎日「危ないとこにはいっちゃだめよ!森にも入ってはだめ、車にもきをつけて!
喧嘩もしないでね!」と話しかけてます。
どんどんかわいくなり、、仲良しになり、、
ボスりんは心を開いてくれるように!!
ブラッシングもさせてくれます。
フロントラインもしました。
家にいれてあげられない現実がとても苦しくなってます。
夜「おやすみ」とおいてくることがとても辛くなってます。
でも、今の現状うちの家猫にすることは難しいのもわかってます。
でも、どーにかならないか、、と日々葛藤してます。
なんで、、あと一歩の行動ができないのか、、とってもとっても情けない気持ちでいっぱいです💧
外で生活するのは過酷だしストレスもある、でも、外で生活している🐱には外で暮らす良さもあり、おうちに入れてしまうのはストレスなのでは?!ともおもったり、、、。
でもそれは私の逃げなんだとわかってる😞🌀
まろん、だいず、まめ、ぽては仲良くできるかな、、😞🌀
りんはできそうだけどな、、

このところは、、
朝雨戸をあけると、、にゃ!と挨拶してくれます。
会社から帰ってくるのを駐車場でまってます。
夜も玄関前にまってたり、、
逆に会えないと心配で、近所をさがしたりしちゃいます、、💦
そして今朝、、びっくりして固まりましたが、、💦💦
ぼすりんのハウスの近くに🐭ネズミさんが落ちてました、、💧
こ、これは、、ぼすりんからかなぁ〰💦
ぼすりんと"とても"仲良くなってから、、約3~4ヶ月、、ぼすりんからだとおもったら、、嬉しかったです。ありがとね、ぼすりん🎵
でも、🐭さんは、、もういいよ(/o\)
皆さんはこういう地域🐱さんとの関係をどうおもわれますでしょうか?!
やはり中途半端かな、、、、。
家族にしてあげるのが一番だとはおもうのですが、、、。
今は私ができることはしてあげたい!という気持ちでぼすりんのことを見守ってます。
最近のコメント