我が家の5catsは、タビーさんを除いて草を食べる。特にポー君は「君、草食男子が流行りとはいえ、食べすぎだぞ!」というくらい良く食べる。
草はそのまま鉢から生えてるままでもたべるが、数本抜いてあげて、お気に入りの角度に向けてあげると際限なく食べ続ける。わがやではこの行為を「ハムハム」と呼んでいて「ポー君ハムハムしようか!」と言うと何十本もたべてる。
ラーラも比較的好きな方でわ兄弟だから好みが似てるのかな?とも思うが、ラーラの場合一本ずつ食べたいみたいで、ポーの様に数本の束をガブッとはやらない。でも「ハムハム」は大好きだ。
モモちゃんもたまに食べる。それにお散歩に出ると必ず地面から生えてる草を「ハムハム」する。元チビ助(もうモモちゃんより大きくなったから「元」なのだ!)ヒナちゃんはおっきい子たちのマネをして食べる。多分、意味はわかってなく、週に一度くらい、思い出した様にハムハムする。
![](/img/diary_image/user_57068/detail/diary_168939_1.jpg?h=be627d3eed8e074f8684c058590774ff)
タビーさんは全く口にしようともしない。もしかしたら、草にあった毒を食べたのかも?などと推察するが、どうなんだろう?刺身とか肉とか自然なものは全く食べない、というか興味が無い。マタタビの粉くらいだ。
![](/img/diary_image/user_57068/detail/diary_168939_2.jpg?h=be627d3eed8e074f8684c058590774ff)
そんな草の消費が多い我が家では青々とした「猫草」が欠かせない為、鉢にタネを蒔いてさっさとこさえてるが、何しろ植物なので思う通りに育ってはくれない。でも草が切れると猛烈にアピールするのでそういう時は既製品を飼わなければならない。
他所のお家の草事情はどうなんでしょうね?
最近のコメント