とゆうのか
考えたこともなかったし
意識も、もちろんしてなかったが
若い時から言われるのが
「 てんてるンチって
家族、仲がいいよね 」
はじめて言われたとき
(へぇ… そうなんだ)と思った。
普通に大ゲンカするし。
ガチで
腹立って仲違いだってするし。
家族の誰かの記念日やら、
なんやらを
大事にしてやるわけでもないし。
子供のときは
よそ様の家族の方が
羨ましかったりしたし。
でも、言われるんだ
″ 仲がいいよね″ って。
私はオバチャンと成長したので
その事を思い出し、
妹や娘にも聞いてみた。
「 周りの人に
″仲いいね″と言われる?? 」 って。
やはり
今でも言われてるようだ。
不思議だ。
私なんて
変わりモノだから
今の私は家族とさえ、
距離を置いていますがね(;¬∀¬)ハハハ…
ただ
″仲がいいね″
そう言われ続けるとゆうことは
いつでも
どのシーンでも
家族のそれぞれが
楽しそうに
家族の話をしているからではないか…
私と娘は
実家から離れて暮らしているけど
離れてる場所においても
娘は娘で
家族の話をしてたりするから
だから
周りは ″仲のいい家族″ と
感じるのかもしれない
お出掛けにしても
友達らと行くより
家族で誘いあって行くことも多く
正直、家族とのお出掛けの方が
気を使わず
心から楽しかったりする
じいさまと
変わらず
みんなで並んで寝るしな
妹なんて
真っ裸で、じいさまいる部屋歩くし(;;;;;°∇°)
話題に登場するってことは
いつも
心の中に存在する相手…
いつも
想いあっている存在…
楽しいこと
嬉しいこと
悲しい時もそうかもしれない
そんなときに
思い浮かべる相手…
そうゆうことではないのかな
私の娘は
22歳になったが
親の私が言うのもなんだが
いい子に育ってくれたと
有難く思っている。
私がこうして
【今を】生きていられてるのは
娘がいたから。
もし、娘がいなかったら
父とゆう人物に
育ててもらってなければ
母が命がけで産んだ妹に
出会わなければ
私はどんな人生を
歩んでいたんだろう…
まず
お天道様の下を
まともに歩いてなかったかもしれないな
娘を育てているなか
そんなことを
よく思ったものだ
よその場で
娘の話などをしていて
「 娘さん、お母さんに似ず
いい子だねぇ 」 と
言われるもんならば
遠慮なく
「ハイ♪ 娘はいい子ですねぇ(^^) 」
と、母は答える。
母上の日が
例え
【プリン1個】であろうともな ꉂ( ᵔ̴̶̤᷄∇⃚⃘⃙̮ ᵔ̴̶̤᷅ )
そして
にゃんこちゃんたちも
仲いいですよ♡
今朝は
きなこが鬼役でしょうかね(^^)
3にゃんで
隠れんぼでも
してるかのように見えました🎵
にゃんこちゃん同士はもちろん♪
私たちにも
寄り添いくださって(*´˘`*)♡
有難いですよ…
私にとって
大事なものを守るため
生きてく過程の仕事をも含め
すべてが大事です
比べることさえ出来ない
誰も失なえない

大事な家族であります(*˙˘˙*)ஐ

おまけ画像♪

最近のコメント