茶ーズがやって来た日、震える手で猫友さんにスクランブルラインしたのが昨日のことのよう。
ちっちゃくて、頼りなくて、3匹固まって不安そうに鳴いてたっけ。

私も不安で、触るのもおっかなびっくり。
私の不安が伝わって、更に不安になる茶ーズ。
まだ離乳してない茶ーズに、先生と一緒に授乳したっけ?
てんちゃはミルクが大好きで、ごはんの準備してると一番に走ってきて、お膝でおねだりしたよね。
でも、自分でお皿から飲めるようになったのは一番早かったね。
お腹いっぱいになると、いつも私のお膝で丸くなってネンネしてたね。
ゴロゴロの音が誰より大きくて、初めて聞いたときは何の音かと思ったよ。
すごく甘えん坊で、でも、好奇心も旺盛で、私の後をいつも付いてまわってたっけ。
顔の近くに来るのが大好きで、眠くなるといつも肩に乗ってゴロゴロ言ってたね。
そうそう。
いつの間にか鼻チョン覚えて。
教えてないのに、むうたよりも上手な鼻チョンができるようになって、ママを驚かせたね。

ちゃいは3匹の中で一番体がちっちゃくて、うちに来たとき350gしかなかったよね。
なかなか自分で飲めなくて、いつもミルクを飲ませてあげないといけなかったね。
来て2日目で哺乳器の乳首を噛み切って、私を驚かせたね。
おねだり上手で、私の顔を見ると、いつもぴゃ〜ぴゃ〜鳴いてたよね。
いつもお膝でシリンジでミルク飲んでて、全然離乳食食べないから、もうこのまま一生シリンジでミルク飲ませないといけないかと思ったよ。
でも、ある日突然お皿からパウチを食べ始めて、ママ、ビックリしたよ。
イタズラ大好きで、おもちゃで遊べるようになったのは一番早かった。
うんちも一番に自分で出来るようになったよね。
ぴゃ〜ぴゃ〜鳴きながら一生懸命踏ん張ってる姿を見て、思わず「頑張れ〜!頑張れ、ちゃいっ!」って、こっちまで手に汗握ったよ。

まっちゃが先に卒園したから、2匹でいつも寄り添ってたね。
とっても仲良しの2匹。
一緒のおうちにもらわれてよかったね。

これからは、新しいおうちで一緒に協力し合って頑張るんだよ。
ママの愛情、たくさん持って行ってね。
その愛情がしぼんで無くなる頃には、新しい家族から、新しい愛情をもらってるはずだから。
幸せになるって信じてるからね。
てんちゃもちゃいもとっても強い子。
きっときっと大丈夫。
家に帰ったら、茶ーズが遊んでたおもちゃがひとつ、ポツンと転がってたよ。
全部持たせたと思ってたのに、ひとつ入れ忘れてたね。
ああ。
ここで遊んでたなぁ。
その姿を思い出して、なんとも言えない気持ちになった。
かわいいかわいい茶ーズ。
たくさんの幸せをありがとう。
あなたたちと過ごせて、ママは本当に幸せだったよ。
ずっとずっと大好きだからね。
ふみおんぬさん、命のバトン、確かにお渡ししましたよ。
この子たちのこと、よろしくお願いします!
さてさて、あみじゃが幼稚園、待機児童のほうじ茶はNさん宅で待機中。
しばらくは落ち着けるかな?
ん…?

最近のコメント