とにかくあっという間だったな!
4月28日の早朝、大きな鳴き声が聞こえたためびっくりして家を飛び出ると、なんとうちのお庭で赤ちゃん半分こんにちはしている状態で横たわっている親猫ちゃんを発見!
あわてて物置に運び、ダンボールを準備!
半分子猫の身体がでた状態で親猫が歩いたようだったので心配でしたが、無事鳴き声をあげ親猫のミルクを飲んでいるのを見たときは、心底安心したのを覚えています。
1匹だけなのかな?とゆっくりできそうな空間をととのえいったん離れて一息ついていたら、今度は子猫のすごい鳴き声が聞こえてびっくり!(生まれてすぐにあんな声出せるの本当にすごい)
急いでかけつけると、なんとさらに子猫が2匹!
親猫が全然舐めようとしないので、スマホ片手に調べてながら、子猫2匹を親猫の鼻先へ近づけて声掛け。(姉が頑張ってくれました。)
無事2匹とも呼吸・鳴き声を確認でき、これまた一安心。
3匹とも元気に親猫のミルクを飲んで落ち着いた様子でした。
そっか3匹か!と思って眺めていたら、突然親猫がいきみはじめるので、「まさかトイレか?」と慌てていたら真っ黒な4匹めの子猫がポロリ!笑
さすがに4匹めにもなると、親猫がとても上手に舐めてあげていました。
最初はとにかくビックリして何が何だかわならないみたいな顔をしていた親猫もすっかり母の顔でなんだかとても感動したのを覚えています。
そんな猫ちゃんファミリーと過ごしはじめてもう1ヶ月なんて信じられません。
元気にすくすく育ったな…と感心しています。
今はちょうど子猫ちゃんたちのトイレトレーニング中です。
もう立派なものを出せるくらい大きくなりました!笑
つい先日、全員がちゃんとトイレでできるようになりました!!
えらいぞ…!!!(力んでる姿、めちゃくちゃ可愛いんだよな…)
たくさん書きましたが、本当にいろいろあった1ヶ月でした。
今週病院にいって親猫含めみんなの様子をみてもらうので、結果がわかり次第改めて1匹ずつ里親募集掲示板に詳細を更新しようと思います。
いいご縁がありますように。
(姉も同じネコジルシで日記を書いているようなので、そちらもご覧いただけると様子がわかりやすいです。名前:ダダダネコ)




