購入してから2年以上が経つものばっかりなので、普段からマメにコロコロしてるとはいえ間違いなく
汚いはず。
ご主人様からも催促されているような気がして、やっと重い腰をあげてみた😞💦
気持ちよく寝ているハナ様には悪いけど、おやつで釣ってベッドを空けてもらった🙏💦
![](/img/diary_image/user_158194/detail/diary_170973_1.jpg?h=9ab433b91899ce6678037108990b8c33)
とりあえず既に方法を忘れていたので#猫ベッド#洗濯で検索したら、酸素系漂白剤を使うと書いてあったので、「そんなもん急にゆーてもないわな」と思いつつ納戸を調べたら、
なんとゆ~ことでしょ~(◎_◎;)
![](/img/diary_image/user_158194/detail/diary_170973_2.jpg?h=9ab433b91899ce6678037108990b8c33)
毎年梅雨が明けたころ、洗濯槽のクリーニングに使うために購入していた過炭酸ナトリウムの下に
「酸素系漂白剤」と書いているじゃ~ないですか👀
わざわざ買い物に行く覚悟をしてたので、超ラッキー\(^_^)/
俄然やる気が出てきて手順を調べる。
まずコロコロで大まかに猫の毛を取ったら掃除機で丁寧に埃を吸い取る(・_・D フムフム
40℃、2ℓのお湯に大さじ1杯、もみ洗いもしくは浸け置き。(・_・D フムフム
![](/img/diary_image/user_158194/detail/diary_170973_3.jpg?h=9ab433b91899ce6678037108990b8c33)
8ℓでちょうど洗いやすい量になったので、ひたすらモミモミ(;'∀')
すぐお湯が濁ってきたけど構わずモミモミ、約5分。けっこう腕疲れる(*_*;
すべてのベッドを洗うのは諦めて、今日はとりあえず3つ。
上記を3回繰り返して、簡単に絞ったらひとつずつ洗濯ネットに入れて洗濯機へイン‼
![](/img/diary_image/user_158194/detail/diary_170973_4.jpg?h=9ab433b91899ce6678037108990b8c33)
ネットではそのまま脱水と書いてあったけど気分的に許せなかったので、洗濯機の「ソフトコース」で
洗剤なしで洗ってやった。
どこか破れるんじゃないかと不安もあったけど、「破れてから考えよう」と思って💓
![](/img/diary_image/user_158194/detail/diary_170973_5.jpg?h=9ab433b91899ce6678037108990b8c33)
不安をよそに無事完了!
陰干しなんて上品なことはできないので、ブルーシートの上に広げて直射日光ガンガン(*_*;
予想通り(?)若干中綿が偏った感はあるけど、6時間ほど干したら内部まできれいに乾いた(;^ω^)
意外だったのは乾いた後。
丁寧に取ったはずの毛が結構残っていて、再度コロコロした。
洗濯機の糸くずフィルターと洗濯槽の汚れも思ったほどなかったので、改めて掃除する必要もなかった。
と、言いつつきちんとしましたけどね✌😉
一度やってしまえば残りのベッドは勢いで、明日早速やろうと思います。
完全ハウス型のベッドがあるので不安ですが、ま、どうにかなるでしょう🙂
ご主人様は喜んでくれるかなぁ?
「わたしの匂いがにゃい」
「ゴワゴワするにゃ~」
なんて思いながらも、下僕に優しいご主人様は使ってくれるに違いありません( ;∀;)
最近のコメント