北海道登別で有名な某パーク付近道路で問題だった大量の野良猫。クリンクルセンターが住民の声により保健所に連れていこうと動き出してしまったので2月下旬に野良猫たちを一斉保護。秋頃先に保護した子猫合わせ20匹以上の手術を3月、猫色ボランティアさんの力を借りて終了いたしました。長かったー…私と言えば2月に骨折してしまい、猫の捕獲や手術に立ち会えず、協力者の皆様にご迷惑をおかけしました。私にできることはもうひたすら謝る事とお礼を言うことしかできませんでした。そして助成金を出してくださったしっぽの会さんに報告書を急いで出すと言う形でバタバタしました……。手術し終わったのはいいけどこの野良猫達どうするのだろう…住み着いていた家の家主さんと今後について猫色さんと話し合っているみたいですが…。TNRとして手術したものの果たして帰していいものかと悩んでます。飼い主見付ける子と帰る子と選別するのかな…?家主さんの問題もあるので口出しはあまりできず、今後どうなるか不安です。
とまぁ猫の心配より自分の心配しろ!この無職が!!(;_;)金がなきゃ猫も助けられんぞ!骨折により仕事の契約更新できずそのまま退職した私…現在就職活動中。だれか仕事くれ!!

写真にいるのは一斉保護した内の一匹、「おじじ」です。ご高齢の彼は手術後せまい保護ケースが嫌だったのか、猫色さんとこに居る猫ちゃんたちと合わなかったのかストレスで毛を毟ってしまいました。そのため一匹だけ今元いた住処に帰って来ています。サクラ耳にカットしたハズの右耳は何故か元通りになり始めてる…('▽')ワォ。相変わらずブスくれた顔をしていますが甘ちゃんなかわいいおじいちゃんです。暑さに負けるな!酷かったハゲも少しずつよくなってます。このまま元通りふさふさになーれ🌠
最近のコメント