かわいい写真を撮って日記を書こうと思うのに、毎日スマホ片手に寝落ちしてしまいました(^_^;)
6月2日に生後55日で譲り受けた猫ちゃんたち。
6月3日に体重測定したら、
すず→1000g
千世→550g
でした。千世は平均体重の半分ちょっとしかない(´;ω;`)
でも千世の食い意地はすごくて、すずに合わせて用意した分量でも足りずに、すずの食べ残しまで食べていました(^_^;)
保護主さんに、小さいさんの食べ方がすごくお行儀が悪いですよ、と聞いていたのですが、初日の1回目のごはんはこぼさずに食べていました。が、2回目からはごはんの中に腕を突っ込む、ごはんを跳ね散らかす、すごい食べ方でお茶碗の辺りは子猫のゼリー状のパウチが飛び散っている状態。
すごい食欲なのに背骨が触ってごつごつ当たるくらいガリガリなので、おかしいなぁと食べ方を見ていると、水分だけをなめて細かくほぐした身は跳ね散らかしてあまり口に入ってないみたい。
口に直接スプーンや手で運んであげるけど今ひとつ。
ちゅーるはお皿に出すと残さずきれいに完食をしています。
そこで、6月3日の夜にちゅーる状のごはんを作ってあげよう(≧▽≦)…と思いたちました。
まずは敵状視察?で、子猫用のちゅーると総合栄養食のちゅーるを1なめ味見を。
なめらかで総合栄養食はたいへん美味にごじゃりまする〜(笑)
この味に猫缶で対抗するために、かしわの手羽先を12本買って来て、2Lくらいの水で2時間コトコトあくをすくいながらスープをとりました。
とりあえずお試しに200ccのスープに銀のスプーンの子猫用の缶詰を4個入れてミキサーにかけると、まだスープざぶざぶな感じで美味しくない。追加で缶詰2個を入れてミキサーにかけると、結構いい感じ!
6月4日の朝に大さじ4杯ずつ2ニャンに出すと、ちゅーる並に食いつきがよく、すずは大さじ2杯くらい、千世は大さじ3杯くらい一気に食べて、残りはちょこちょこ食べですぐに完食。食べ方もきれいで散らからなくなりました(*^_^*)
すずはパウチをちゃんと食べていたので、今朝は手作りとパウチがどちらがいいか選ばせたら、手作りを気に入って食べてくれました。
タッパーに入れて3日くらいでなくなるように使いきろう。
スープを作ったついでに、ニンジンを100%生乳バターで炒め、スープをひたひたくらいお米少々を入れてやわらかくなるまで煮込んてミキサーにかけたニンジンのピューレをついでに作って、大さじ半分くらいあげたら、これも好評でした(*^_^*)
早く千世が大きくなるといいな〜(*´∀`*)
でも1日でお腹がぽんぽこりんで背骨ごつごつもなくなってきた感じ。

千世ちゃん早く大きくな〜れ。

すずちゃんかわいく撮れなくてごめん(^_^;)
最近のコメント