最初、うちに来た時には
私が引くくらい電子レンジの奥などに
隠れて、出てこない猫でした。
「そのうち慣れるでしょ」と
楽観的でしたが
「これは返しに行かなきゃ
餓死する?」と心配する気持ちもあり。
今もビビりちゃんは変わらず、
半年に1度くらい、うちの親が来ると
洗濯機の裏などに隠れて
親が帰ったあとも6時間くらい
出て来ません(゜ロ゜;ノ)ノ
大きくなってもビビりちゃんなので
これは性格なんだろうと思ってます。
私は基本、「猫は言うことをきかない」と
思っているので、
あまり怒ることもなく
ノアにはちょうどいいかなと。
何しろ、たま~にノアに怒ると
しばらく私を警戒してるのでw
私がたまに怒るのは
サラが落ち着いて寝てる場所を
ノアが取って
2匹が喧嘩になる時。
多少のじゃれあいはいいのですが
昔、片目猫を飼っていたので
猫の目が心配すぎて(^^;
あまり激しいと止めに入らなくてはと。
サラが舐めてと顔を出すと
ノアがサラを舐めているので
仲が悪いわけではないのですが
猫団子になるほど
仲がいいわけではなく。
もしかしたらノアが最後の猫かなと
思っているので
いろいろな猫ちゃんを見たかったなと
思うと、もっと昔から猫ちゃんが
欲しかったと残念な気持ち。
猫はどの子も性格が違って
可愛いですね。
毎日、外出先から帰ると
3匹でお迎えに来てくれるのは
感謝してます。
なぜか迎えに来てくれたはずなのに
ドアを開けると3匹のお尻が見えて
向こうに行きかけているのが謎ですがw
生き物にサンキューで見ました。
せっかくドアまで迎えに行ったのに
飼い主さんがドアを開ける時には
隠れる猫ちゃんを。
照れ隠しなのか
ひねくれものなのか
かまってほしいのかw
それでも一応、猫達は
私の帰りを喜んでくれているのは
伝わるので、ありがたい存在(*^^*)

最近、頻繁に私の上で寝ます(*^^*)
基本、ビビりちゃんが
信頼してくれてると
思うと、嬉しいです。
最近のコメント