茅野駅へきたにゃー♪

くる キシャーーー!!
うに 学生時代、立ち食い蕎麦クラブに
所属していたくるくるの本領発揮だにゃ。
くる ピギーーー!!
うに いざ、突撃にゃー!!
くる キャアアアアアアアアア!!
うに 改札口のとなり。
ここだにゃ♪

くる キシャーーー!!
うに 『白樺』という店なのかにゃ♪
食券を買い求めるにゃ♪
くる ピ🎵
うに 普通の蕎麦と、『特上』のお蕎麦が
あるにゃ♪
特上は生麺で、提供まで3分ぐらいかかる
らしいにゃ。
この『特上』がネットでも話題に
なってるにゃ♪
普通のより少し高いけど、
特上にするにゃ♪
くる ウッキーーー♪♪
うに ワタシは、、話題の『特上かき揚げ蕎麦』に、
山菜をトッピングするにゃ♪
『特上かき揚げ山菜そば』

うに 美味しそうだにゃー♪
駅そばはやっぱり、かき揚げだにゃー♪
くる ピッピッピーーー🎵🎵
うに くるくる……………?💧
『特上野沢菜わさび昆布とろろきのこ鴨そば』
(ネギ抜き)

うに くるくる……💧トッピングしすぎだにゃ💧
それは反則だにゃ💧
くる 山菜忘れギャーーー💦💦
うに さらに山菜までトッピングするつもり
だったのかにゃ💧
はにゃ!!
そうだにゃ♪
カッコつけてオーソドックスな、
『かけ』にしなくてもいいにゃ。
その時の気分で、好きなものを
トッピングして食べるのが、
駅そばの流儀だと、言いたいのかにゃ?
さすが、、くるくるにゃー。
くる ピギーーー♪♪
うに さあ、食べるにゃー♪
はにゃ♪♪
ひとくち、すすっただけで、
そばが違うにゃ♪
くちに広がるそばの香り。
ワタシはいままでに、2、3回しか、
駅そば食べたことにゃいけど、、
確かに、ここのお蕎麦は、
いちばん美味しい気がするにゃ♪
くる 美味ミャーーー♪♪
うに くるくるもご満悦かにゃ?
くる 甘ミャーーー!!
うに そうだにゃ。
つゆは甘めだにゃ♪
駅そばのつゆは、こういうもの
じゃないかにゃ?
くる 鴨ギャーーー!!
うに くるくるは、鴨肉の出汁が
つゆに広がっちゃったのかにゃ?💧
本当のつゆの味がわかんなくなったにゃ?💧
くる ピーーー💦💦
うに くるくる………やっぱりトッピング
しすぎて墓穴掘ってるにゃ……💧
それにしても、美味しかったにゃ♪
いろんなお蕎麦屋さんを訪れてると、
1000円以上の盛りそばもあるにゃ。
でも、1000円以払って、食べる価値が
あるのかにゃ?、、、と、
なんだか、損した気分になることもあるにゃ💧
ここの駅そばは、特上にいろいろ
トッピングしても、1000円かからないにゃ。
値段以上に食べる価値があるにゃ♪
日本一の駅そばかどうかは、
ワタシにはわからないにゃ。
日本全国の駅そばを食べ比べたわけでもないし、
味覚の好みは、人それぞれだし。
でも、ひとつ、言えることは、
ここの駅そばは、食べる価値があるし、
また食べたくなるにゃ♪
くる ウッキーーー♪♪
うに 信州は、駅そば発祥の地といわれてて、
沢山の美味しい駅そばがあるにゃ♪
これからは他の駅そばにも行ってみるにゃ♪
くる キャアアアアアアアアア♪♪
うに また来るにゃ♪
蓼科にも、また来るにゃー♪
蓼科高原、ヴィーナスラインで出逢った
シカさん、、また来るにゃー♪

うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
最近のコメント