結構大きい地震がきました。
震度5強。
こんな揺れは阪神淡路大震災以来です。
揺れてる間、犬はへちゃばり、猫は隠れていて、
自分からキャリーに入ったのはクロベエだけ。
テレビからさらに大きな地震を警戒するようにと繰り返しきこえてきたので、
慌てて一応避難の用意を始めました。
犬はハウスの掛け声でキャリーへ入るので、3秒くらい?
地震がおさまったら猫達わらわら寄ってきて、せっかく入ってたクロベエもキャリーから出てきた。
クロベエ→サラミ→チョビとキャリーへ。3分くらい?
でもここで予想通り、ゴマとピノを取り逃がす。
この子らから捕まえないと駄目だったのに慌ててしまって💦
いざとなると、ノミの心臓な私。
地震になると猫達みんな寄って来る事が分かったので、ゴマかピノのどちらかから捕まえ始めれば1匹はいけると確信しました。
でもやっぱり、どちらか1匹は逃してしまうことになると思います。
現在、もう大きい余震もないようで安心しましたが、
いつかもっと大きい地震が来たらどうしよう……と、不安が増しました。
とりあえず、猫取り網みたいなのを買っておこう。
それにしても、
猫達、案外落ち着いていたので驚きました。
私一人で取り乱していたような(^_^;)
ただ、ここ最近、猫達の甘えたぶりが凄くて、
旦那がいないせいかと思っていたんですが、
今思うと、地震来るのが分かっていたんだと思います。
猫が妙に甘え出したら要注意❗️
でもどう注意したら良いのやら。
重すぎて、どうやって運べば良いのか分からんクロベエ。

キャリーと合わせて13キロはありそう(-""-;)
おんぶ紐みたいなのが欲しいけど、無理だよね。
一番びびっていたトラ夫。

でもすぐに落ち着きました。キャリーにもすぐ入ります🎵
今回、甘えたが一番酷くなってたチョビ。
今もまだこんな感じ。

だいたい、チョビが異常に甘える時って、怖かったり痛かったり辛かったりする時なんですよね。
元気な時は、俺、忙しいから放っといて❗って感じだから、一番差が分かりやすい。
チョビ、あんたって地震予知猫じゃないの💓
でもそれって、私に対しては何かヒドくない?(笑)
最近のコメント