ぴぃぱぁ

徳島県 48歳 女性

最初は去年ハチワレ猫を保護したことから猫を飼いはじめました。 このサイトでゎキジトラの姉妹をお譲りいただきました! あとは殺処分すると言ってた人がいてミケを引き取り哺乳瓶から育てて今はやんちゃすぎ...

日記検索

最近のコメント

猫エイズの黒ちゃん ぴぃぱぁ さん
猫エイズの黒ちゃん ポンコモン さん
猫エイズの黒ちゃん ぴぃぱぁ さん
猫エイズの黒ちゃん ハッピー神無月 さん
黒猫さんは。。 ぴぃぱぁ さん
黒猫さんは。。 lemonbalm さん

My Cats(9)

}
騎士(ないと)

騎士(ないと)


}
める

める


}
風雅

風雅


}
ふぅ

ふぅ


}
りんく

りんく


もっと見る

ぴぃぱぁさんのホーム
ネコジルシ

それぞれのおヒゲのこと
2018年6月18日(月) 173 / 9

ある方がおヒゲの色について書いてたのでジ➰ーーッとみてみました。

ふぅは、ハチワレ↓




真っ白



りんく&あいるは、キジトラ
写真はりんく↓





根元が黒く先は白い



モカは、三毛↓




真っ白



梨杏は、シャムミックス
めるは、チャトラ↓




梨杏は白ベースでところどころ根元付近にベージュっぽいところが…

めるは真っ白



邪美は、サビ↓




白いヒゲと黒いヒゲが混ざってますが白いヒゲの割合が多い。


みんにゃのおヒゲはこんな感じでした。


13 ぺったん ダヌ ダヌ 子猫ROSE 子猫ROSE ふぅとチョコ ふぅとチョコ がっきぃ がっきぃ 椎差風呂子 椎差風呂子 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ kurumi* kurumi* 茶々の母ちゃん 茶々の母ちゃん chachaママ chachaママ かず912 かず912 ぎんチャトラ ぎんチャトラ LilyRuu LilyRuu Kano. Kano.
ぺったん ぺったん したユーザ

ダヌ 2018/06/27

子猫ROSE 2018/06/25

がっきぃ 2018/06/20

椎差風呂子 2018/06/20

kurumi* 2018/06/19

chachaママ 2018/06/18

かず912 2018/06/18

LilyRuu 2018/06/18

Kano. 2018/06/18

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(8件)

みちゃまろ
2017/10/23
ID:tstvpUt9dBk

gattinaさん
こんばんわ


「地域」が飼い主になる...羨望する響きです。

自治体の懐事情と同じく個人・団体のボランティアもそうですが、とにかくもっと十分な資金があれば!と歯を食い縛りながらの活動は、実際TNRだけで精一杯、外での繁殖を食い止めるのに戦々恐々な現状だと思います。

イタリアのように、登録・健康管理まで見届けるような組織態勢が整えば、今あるような残酷な犠牲も避けられるかもしれませんが...

資金を絞り出すのに有効な事例がこんなにあるのですから、導入に向けて取り組む自治体が続々とあとに続いてほしいです。

また戻って熟読させていただきますが、取り急ぎ、濃厚な情報をありがとうございました!

gattina
2017/10/24
ID:MNskUuEG1lA

みちゃまろさん

こんばんは♪
コメント、有難うございます

とにかく先立つもの…これがなければ話になりません
“望んだ人たち”の自腹、寄付だけに頼りっぱなしでは、限界は低いし恥ずかしいです
本音を言えば、「政策」となる以上、全額自治体負担では?、です^^;
イタリアの場合、エサ代等多少持ち出しはあるようですが、避妊去勢は無料です

正直、ふるさと納税について、完璧に理解しているわけではありません
でも、どうせ払わなければいけない税金ならば、少しでも賛同できるものに使ってもらう…
特にイタリアの場合、私服を肥やす政治家が多いので、8✕1000や5✕1000へ希望する人
少なくないようです
このシステムを取り入れている地方自治体が驚くほど増えています
見返りの毛ガニや牛肉ばかりに目を向けず、小さな子にも優しい手をのべていただけたらうれしいですね

できることは、役に立ちそうな情報探しのみ…頑張ります(*^^*)

たろうくん
2017/10/24
ID:ereaTCPoDDA

こんばんは。

先日より近県の市町村における犬猫関連の担当窓口をネットで調べています。
やはり自治体によって温度差があるのは当然ですが、それでも数年前とは比較にならないほど不妊手術の助成金制度や地域猫活動に対する理解は深まっているなぁと実感できます。
長野県などは、里親譲渡のページまであります。


尾道の件、なんだか信じがたいというか調査方法に問題はないのか?心配になってきます。
8割の猫が姿を消すなどということは通常ありえません。
分母は正しいのか?地元住民への聞き取りはしたのか?疑ってしまいますわ。

gattina
2017/10/24
ID:MNskUuEG1lA

たろうくんさん

こんばんは♪
コメント、有難うございます

私が調べ始めたのは、ここ1年ぐらい…それでも前向きの地方自治体、どんどん増えています
↑に書いたように、本来ならば全額負担であるべきとは思いますが、助成金が出るようになっただけでも
前進だと思っています
その資金のためにも、ふるさと納税、関心を持っていただきたいですね
名古屋、スゴイでしょ?!(笑)

尾道の数字、現場からは信じがたいものですか…
ここはかなり信用のあるサイトだと思っていたんですけどね
やはりネットの記事、丸呑みはダメですね

なるたん
2017/10/24
ID:f24MPnZPFq.

おはようございます!
すごい…
こういう取り組みしてる、地方自治体があるんですね。
私のとこの地域とはまさに雲泥の差です(泣)

ふるさと納税で殺処分0へと、使い道がハッキリとしてて好感持てます。
せっかくの税金が不透明な使われ方するより、よっぽどいいです。

gattinaさんはほんとにいろいろな情報を提供してくださって、勉強になります。
(ボランティア…志願兵士という意味だったんですね?!)
ボランティアさんに丸投げではなく、行政も住民も意識変えて殺処分0を進めて行けたらいいな。

gattina
2017/10/24
ID:aWhiCTK5cAc

なるたんさん

おはようございます♪
コメント、有難うございます

ふるさと納税について、しっかり理解していない私からの紹介…お恥ずかしいです
私自身、こんなことができるなんて、ビックリです

資金が必要なのは明らか、だからこそ「何もできない」って尻込みしている方、少なくないと思うんですよ
そんな方たちでもお手伝いできるんだよ、という意味でまとめてみました
どうせ払わなきゃいけない税金、だったらくだらないもの(ex.A●B選挙を招待して、注目を浴びる)に
無断で使われるなら、自分の納得できることに協力したいですよね
高税、無駄使いの多いイタリアでは、納税者の発想は、これです

世の中、どんどん変わってきています
お役所もです
なるたんさんだって、変えたじゃないですか\(^o^)/
焦らず、「変える」ってことに、頑張りましょう
頭でっかちの私ができることは、皆さんが気づかないであろう情報提供をするのみです

あ、volunteer…正確に説明すると「望んだ人」、でも志願兵士に使われた言葉です
時々端折りすぎています^^;

ハッピー
2017/10/25
ID:SEaKzj5FHY2

いつも出遅れでごめんね🙇

ふるさと納税は、見返り品重視の寄付ばかりではなく、殺処分ゼロの取り組みに寄付できる自治体に目を向けて欲しいです。
名古屋市が犬に続いて、猫も殺処分ゼロを目標に掲げてくれたことが
有言実行で嬉しいです。
寄付あってのことですが。

私も山口県を応援したいです。
保健所の環境の改善、まずは期限の延長を実現して欲しいです。

私が住んでる市は、猫♀2000円 ♂1000円の補助だけです。
しかも飼い猫に限るとなっています。
3人以上のグループで市役所の地域猫活動(TNR)基準を満たし、認められた
団体には、猫♀10,000円 ♂5000円の補助金です。

広島の猫さん達何処に消えてしまったんだろうね?
詳しく調査をしないと真実はわからないってことでしょうか。

gattina
2017/10/26
ID:B/Q5l/Vv0Dw

ハッピーさん

こんばんは♪
コメント、有難うございます
出遅れなんて…だから〜、勝手に書いているだけです(^o^)

名古屋市、スゴイですよね
こんなシステムがあったとは…
地域猫日記を拝見したあと、Twitterに入ってきていました
どうせ払うなら、自分の望むように役立てて欲しい、と
ふるさと納税、いまいち理解しかねていますが、高額な見返り品のためでは本末転倒ではないかと…
“足”が出そうですよね(ーー;)
「周にゃん市」と改名したい山口県の周南市、野犬の惨事が行われています
なんとかしてほしいです(>_<)

飼い猫への補助もあるそうですね、自治体によっては
蛇口を閉めなければいけないからですが、できたら飼い主のいない子に使ってほしいなと思うのが本音です
ふるさと納税でた~くさん集まれば、全額負担するのも夢ではないかとな…願っています^^;

尾道のネコさんは、調査中は50%に不健全が見られ、「死亡」と想像されています
ぺったん ぺったん したユーザ
ぴぃぱぁさんの最近の日記

コンテナに入れて遺棄された😠💨

昨日、知人からLINE。 なんだろと開いてみると子猫が近所に捨てられていたと。 5匹いて2匹は知人が一時保護、あと3匹は他の方が保護してくれたようです。 ひとまず良かった。 生後三週間の乳飲み...

2023/10/11 300 0 31

みなさん、今日は黒猫の日ですよ⭐

何気にネコジルシみて黒猫さんがいるお宅の方、日記あげてるかなってタイトルずっと見てたらなさそうだったのであげてみました。 ↑ うちのヤンチャ坊主:風雅です。 まだ一歳ならん...

2022/09/06 326 2 24

猫エイズの黒ちゃん

職場で胴をヒモで結ばれて捨てられていた黒ちゃん。 同僚が連れて帰ってくれて病院で検査したところ猫エイズ陽性でした。 先住がいるので隔離してお世話してくれていましたが暑さから発症し...

2022/08/31 480 4 38

○○よりマシ、○○よりはマシ!

私の暮らしている徳島県は田舎です。 私の知人が暮らしてる場所は私の住んでる所よりもっと山間の田舎です。 やはり田舎だと猫ちゃんに対する考え方も古いようで、「野良猫でエサを食べれないより私がエサをあ...

2022/08/21 366 2 29

間に合わなかったと。。

昨日16時30分くらいに知人からLINE。 仕事にいく途中で子猫保護したから里親募集してくれる?って。 「うん、いいよ写真送ってくれる?」と返信。 すると職場につく前に亡くなってしまったと、蘇生...

2022/06/27 562 0 40

動物を袋に閉じこめたりすると聞いて

先日知り合いから相談が。 バイト先で人懐っこいキジトラちゃんがいるんやけど社長が動物嫌いで袋に閉じこめたりすると。 そして、もうすぐバイトを辞めるから社長から逃げられたとしても人懐っこさから虐待が...

2022/03/19 586 0 38

黒猫さんは。。

みなさんのお家の黒猫さんはあまえんぼでしょうか? うちの末っ子の黒猫(風雅くん)とてもあまえんぼです。 ネコジルシでお友達になった方のお宅の黒猫くん、黒猫ちゃんもとてもあまえんぼだとお聞きしました...

2022/03/17 425 19 26

里親さまのもとへ

2月20日 里親募集していた三匹の白黒ちゃんたちが里親さまのもとへ。 新しい環境に。 それぞれ写真送って下さいました。 香川県にお婿に行った 柊(しゅう)くんと真白(ましろ)...

2022/02/28 426 2 18

旅立の時

今日は1月12日に産まれた白黒ちゃん達の譲渡の日。 私は代理投稿して繋いだだけ。 会ったこともない三匹。 でも幸せになってほしいのは当たり前。 ハチワレちゃんは徳島の方のおうちに後の...

2022/02/20 483 0 32

貴女は最期まで強かった

去年の10月27日に亡くなった私の大事な長女ふぅ。亡くなる2ヶ月前くらいに癌が見つかり色々な検査、薬も頑張って。 癌がわかってから私が「母ちゃんがおるときにして」ってお願いしてた。 ...

2022/02/01 560 0 38