
ハル君はとっても臆病。
チャイムの音や玄関のドアの音に敏感で、
直ぐに押し入れにズボッと入ってしまいます。
人の気配が怖いのです。
ハル君が我が家に来て6週間ほどです。
私は在宅勤務なのでいつも家にいます。
なので玄関から入ってくる人は知らない人でちょっぴり怖いのです。
私の場合も同じでした。
でもここ最近、私が近所に買い物に出かけて(約30分ほどですが)帰ってくると
押し入れから「なんだ、飼い主か…ほっ。」という感じですぐに出てきます。
時々来る父母にも最近押し入れから出てくる時間が短くなってきています。
今日は腰の状態がよかったのでコルセットを装着して
近くのスーパーではなく、価格の安い商店街の八百屋に寄り、
実家に顔を出して(父母の生存確認?)して
帰ってきました。
玄関を開けて中に入ると…
ハル君がおづおづと恐る恐るな感じで待っていました。
しかもひと鳴き。
ちなみにこの子の鳴き方は特殊で文章でうまく表現出来ない…
敢えて無理矢理文字に当てはめるとしたら…
「ぐるぐるふあぁ〜」
久しぶりの感覚に少し息を飲んでしまいました。
先猫あとら君もこんな風にお出迎えしてくれた事を思い出して…
あとら君を亡くしてから、お出迎えのない事に毎日落胆して寂しくて
軽い過呼吸になり何度玄関で泣き崩れた事か…。
そんな感傷に浸るまもなくハル君は大きな目で足下に寄ってきてまたひと鳴き。
嬉しくて嬉しくて。じぃ〜んとしてしまいました。
こうやって少しずつ家族になって絆ができていくのだね。
最近のコメント