我が家に来たのが10歳でしたので現在は16歳といったとこでしょうか
以前飼っていた れっと君が15歳で亡くなってしまったので
16年目というのは我が家にとって未知の世界になっています。
そんな折、今朝方嫁からLINEが来てアチャ君の様子がおかしいってコメと
動画が送られてきてその動画を再生させてみるとアチャ君が2、3歩歩いた後に
フラっフラっと腰砕け状態で下半身に力が入らない感じで映っていました。
早急に動物病院に連れて行ったのですがアチャ君は大の病院嫌いで噛む、ひっかく
暴れる、唸るという問題児なのでいままで診察に行ってもほぼ無診察で帰宅・・・
今回は元気もなく問題ないと思って連れて行ったのですが待合室で待つこと数十分
だんだん機嫌が悪くなり・・・やっと順番が来て診察室へ
いままでは2代目のじいちゃん先生に診てもらっていたのですが代変わりして3代目
の若先生に診てもらうことに、しかし、いきなり若先生の第一声。
まだ出さないでください。ん?ん?この子は・・カルテを見ながら
はい、病院嫌いの子ですが・・・状況を説明してくださいと先生・・・
一通りの説明と動画を見てもらい先生からの所見を聞きとりあえず触診お願いしたのですが
ご機嫌ナナメのアチャ君を見てネットに入れてもらえますか?と先生。
いや~大丈夫ですよー歳とって丸くなったんで~と私。
でも~噛まれて明日から他の子の手術とかできなくなったらやですから~って先生。
心配性ですね~先生、じゃあ私が出しますねってキャリバの中に手を入れた瞬間、ねこぱんち
唸られトドメにカプっと噛まれました><先生の顔が引きつったのを私は見逃しませんでしたw
そんなわけで今回も診察無しで病院を後にしました。
今回の症状が病気なのかケガなのか体力の衰えなのかわかりませんが
暫くはアチャ君の行動に注視していこうと思います。
このタイトルシリーズが今回で完結することを切に願うばかりです。
本人はまっすぐ歩いてるのですが・・・
![](/img/diary_image/user_28326/detail/diary_173227_1.jpg?h=d1ce698e3143bcebdde92e01081849f4)
段々と下半身がフラフラ・・・
![](/img/diary_image/user_28326/detail/diary_173227_3.jpg?h=d1ce698e3143bcebdde92e01081849f4)
踏ん張りがきかないみたいです
![](/img/diary_image/user_28326/detail/diary_173227_4.jpg?h=d1ce698e3143bcebdde92e01081849f4)
![](/img/diary_image/user_28326/detail/diary_173227_5.jpg?h=d1ce698e3143bcebdde92e01081849f4)
最近のコメント