全くの偶然で出会い、何かに突き動かされるように山に通い、交流を重ねて必死に保護しました。
当初は5ヶ月くらいと思っていましたが、実は1歳程であったこと、出産経験があるであろうこと、FIV陽性であったこと、既に妊娠していたこと
本当にドラマチックな要素がてんこ盛りでした。
あれから1年
あっという間でした。

あの日は、ライオンズがオリックスに3連敗して、ムシャクシャしていたので、あっぽーランドって言う山の公園に行ったんです。
何をしに公園に?
昨年の日記では明かすことのなかった理由
実は、クワガタを採集に行きました‼️
お子ちゃまかっ‼️😅💦
男はいつまで経っても、クワガタが好きなんです……
多分、誰でも。
……異論は認めます😅💦
もっとも、この日はクワガタを捕まえることはできませんでしたが……😢💦
その帰路、草むらからひょっこりと顔を出したしーちゃんを発見しました。
本当に一瞬の出来事でした。
気になって路肩に車を停めて歩いていたら、しーちゃん自ら近付いて来ました。
お友達の方から言われたことですが、しーちゃんは、シャムでも、純血に近いと、白足袋白手袋からすると、バーマンの血が入っているのでは?って…
何でそんな子が山に棄てられたのか、不思議でなりませんでした。
でも、おそらく定期的に山に通っていたエサやりさんがいたことも確かです。
その人が棄てたのかまでは分かりませんが、おそらくは家に飼われていた子だったのではないでしょうか⁉️
しーちゃん自らが寄ってきたのも、それが理由でしょう。
自分をそのエサやりさんと勘違いしたのだと思います。
でも、そのお陰か、色々とあったけど、無事に保護することができました。
山の草刈りの時には、心底絶望したのを覚えています。
今となっては良き思い出です‼️☺️✨


しーちゃんの保護に当たっては、沢山の方からアドバイスを頂きました。
また、激励も頂きました。
今でも感謝の気持ちを忘れたことはありません。
しーちゃんは、そんな沢山の人達の力を借りて我が家に迎えた子です。
沢山の支えに救われた子です。

さて、そんなしーちゃんですが、種子島での二人っきりの蜜月時代を経て、今では警戒されて逃げられるようになりました…😢
悲しいですが、元気でいてくれることが何よりの願いです。
単身赴任を解消して、いつも家にいるようになったら、きっと自分のそばを離れない子になるに違いありません。
ん⁉️
そうすると、ぎんちゃんが嫉妬して近付かないかも⁉️😥💦
それだけは困るなぁ~😁

しーちゃん、実際には生年月日とかもちろん知るよしもないんですが、出会った7月2日を誕生日と決めています。
だから今日が2歳の誕生日です。
人がいない間に丸々として、今では、「しーなどん」などと勝手に呼んでおりますが、幸せ太りなんだと思えば、可愛いものです。
これからも、しーちゃんは元気でいないといけません。
あの嵐の日にした避妊手術、一緒に背負った産まれるチャンスを奪った胎児達の分も幸せにならないといけません。
これからのニャン生を幸せに過ごすことを義務付けられた子なんです。
だからこそ、幸せにしてあげないといけません。
しーちゃん、今は警戒していてもいい。
でも、大事に思う気持ちは変わらないから。
ぎんちゃん共々よろしくね~😁
長文にお付き合い、ありがとうございました‼️😊
最近のコメント