暖かいお言葉、本当に感謝です。
そもそも、ネコジルシ始めたきっかけは、里親になるためでした。
その為に自分を良く見せるため⁉️
先住茶々さんの日記をつらつらと…。
お陰さまで縁がありとらちゃんを迎える運びになったのですが…
私、書いてはダメだと思います。
でも…書くことにしました。
批判したいのではないのです。
同じこと起こらないといいなと…。
だから、追求は無しでお願いします。
こんなこともあるのね…だけでお願いします。
私は、悲しいだけです。←本当にこれだけです。
とらは、私のキャリーバックに入った時点で私の子供です。家族です。
守るべき存在なのです。
譲渡会、保護施設も何度か行ってました。
でも、ハードルが高いのです。
譲渡費用ではありません。
避妊にしても検査にしても全て必要経費ですから。先に色々して頂くか、自分でするかです。
私が言うのは、飼い主と認めてもらうには…ってはなし。
仔猫の場合、長時間の留守は厳禁。
ここでアウトなんです。
母子での生活、働かないといけませんから…。
先住さんは、生後2ヶ月で我が家に来ました。近所から譲渡契約するわけでもなく…。
毎日、仕事終えて帰るのが楽しみでした。
今回は、個人で保護活動されてる方を紹介者様より紹介され…
トントン拍子にうちにとらちゃん来ました。
先に書いたように最初から下痢でした。
何でお薬飲んでも治らないんだろう…
2度の検便も虫は居ないと言われ…
当然、病院へも通いづめです。
毎回、整腸剤だけ…
ワクチンやウイルス検査もありましたが…
前日記にもあったように他の病院でジアルジアが発見されました。
ここから。
私は、すぐさま、仲介者様に連絡を取りました。
だって…きっと保護主様の家にいる他の仔猫たちも危ないと思ったから。
ネットで調べました。
先生からのお話。
仔猫、隔離…と、頭をよぎりました。
感染しますから…。
仲介者様も保護主さんから数匹預かってて、ジアルジア、コクシがいましたと。
Σ(Д゚;/)/ えええ!!です。
仲介者様は、5月15日から預かってるとありました。そのうちの何匹が感染していたか、いつ下痢で病院へ行ったかも分かりません。
お薬2種類、2週間投薬したと。
保護主様の所にいるにゃんず大丈夫かな…
うちのとらちゃんは、5月20日に迎えました…。。。
私は、失礼な奴です、譲渡時にお礼を言って、その後、連絡はしてませんでした。
ネコジルシ日記も書いてるし、インスタもしてるし。見てくれてるかは分かりませんが、それでいいかな~と。私もダメでした。
下痢の話をしたら良かったのですが、虫はいないと言われたので、気分を害されても…と。
同じ空間で生活していた仔猫です。
保護主様から預かった猫ちゃんがジアルジア、コクシだった。
教えて欲しかった。
一匹がそうであるなら声をかけてくれてたら…。
とらも下痢から開放されてたかもしれません。
駆除するの治療するの早く出来てただろう。
頂きに伺ったお家、広いお部屋で自由に生活してる仔猫や成猫ちゃん達
ただ、トイレや餌に関してちょっと大丈夫?と
あれなら、お腹の調子悪くても仕方ないかな…と。
多頭飼だとああなるのかな、うちは、食器洗うし…
概にあるカリカリ、パウチが盛られてる上に更に…パウチ盛る。パウチ腐らない?と。
息子共々目が飛び出ましたが、気に入ったとらちゃんを連れ出すことで頭がいっぱいに💦
仲介者様からは、飼育に手こずらせた事、面倒をかけたこと等、申し訳無かったですと頂きました。
面倒だとは思ってないのです。
怒ってもないのです。
他にも同じ病気の子が居ると聞いて驚きと憤り…。
自分の子供、病院へ連れていったり看病、お薬飲ませるのって当たり前だから。
ただ、ただ、現実を知ってしまった悲しみ。
我が家に来て四十と数日…。きっと譲渡される前から…
とらは、ずっとお腹の調子が…。
連絡があれば、一緒にいた仔猫にジアルジアとコクシが出たって話出来たのに…と。
私が救われたのが、いつも寛いでると膝の上に乗ってきたり、呼べば見てくれて、にゃーとか。サイレントにゃーも。
サイレントにゃーって可愛いし😊
食欲もあり元気一杯のとら。
最近は、茶々さんとの関係。
相変わらず取っ組み合いやガブガブ、ケリケリ見てて飽きません。夜中に1階と2階駆けずり回って(笑)
茶々さんがとらちゃんに毛繕いするのが増えました。
ぶっちゃけ、肛門なめなめ…我が家に来てやってるから…
茶々さんもジアルジアかもしれません。
ただ、いい💩してますが…。
また、週末とらちゃんの病院。
1度、茶々さん💩も見てもらうか相談しようかなと。
色んな保護主さん、色んな里親さん…
みんな、可愛い猫達のため…
何が正しくて何が…分かりません。
早く~とらちゃん~元気になーれ。
それに尽きます。
とらちゃんが我が家に来て、ネコジルシやめようかと。
里親になるだけしか考えてなかったので…。
でも、親バカぶり発揮する場所って限られるし…。
でも、こんなの書いたら…
辞めようかなとも考えてます。
本当に本当にとらが我が家に来たのは紛れもない【縁】なんです。
だから…最初に書いたように追求など絶対にしないで下さい。
でも、こんな事態もあるよって。
私のボヤキ程度で聞き流してくださいね。
幸せそうな寝顔でしょ🐅

これ見たら幸せにしたる‼️そう思うのだ🎵
最近のコメント