相談というか悩みかなぁ?
シオンが水をひっくり返すのです。
しかも器ごと。
以前もあったのですが、その時は給水シートを引いたんです。そしたら倒すことも無くなったのです。
ところが夏季の7月に入った頃からまたぶち撒けるように_:(´ཀ`」 ∠):
これが、毎日とか規則性はなく、3、4日間隔開くときもあれば連日もあると云う有様で。
災害用のひっくり返らないタンク式の器ごと変えようかとは思いましたが、これだと減った事が確認できないので、日中いない時、飲んでるか判断つかないのと器変えると飲まなくなる、とも聞くので保留中なのですよ。
一年以上愛用している水器で、しっかり飲んでくれるので、変えるのは正直言って怖い。
プリングウォーターと云うのですけれども。

災害時には役立つのでいずれは準備しますが、ほんと減った量が換算できないので(ーー;)
百均でプランターみたいなのを買って容器ごと入れようかとも考えてますが、はたして防止策になるのか……そもそも見つかるか、と云う問題も。
まあ、飼い猫との生活は人間の理想通りにはいかない、とは分かっています。
ただ、シオンが水飲めなくなっているのが不安で。
帰宅して、掃除して、空になった水器に水を入れると、今迄我慢していたかの如く、ものすごい勢いで飲むので。
掃除したり片付ける事に不満があるわけではありません。生きているのですから粗相の一つや二つは当たり前、と思ってます。なので、それは苦ではないのですが、シオンが快適に水を飲める環境に整えるにはどうしたら良いかな、と。
ん〜、どうしたら改善するのやら。
最近のコメント