動画アップに挑戦
あら、意外と簡単に出来ました。
白黒ハチワレちゃん。1歳の女の子
キジトラのとらちゃん、本日で生後4ヶ月🙌
我が家に来て数日で2ヶ月。
早いものです。
とらちゃん来てから、毎週1回は動物病院への通院
何もせず、ボラさんが育てた猫様をスルッと頂いただけですが…
里親になるのも大変です。
諭吉さんと仲良くなりたいわ、逃げてくばかり(笑)
可愛い、娘と息子の戯れる姿を見ると癒されます💗
今頃、娘と息子は、27度に保たれた部屋で快適に過ごしてるかな⁉️
何してるんだろ…
でも、帰ると…昨日は、2にゃんで玄関お出迎え
とってもハッピーな気持ちに…
くそっ、スマホカバンの中でした😭
しかし、今年の暑さは尋常じゃない。
木造の古い家は、エアコンフルパワーでもなかなか涼しくならん。
古いしな…買い換え時かな…
また、諭吉さんかい?
家じゃなくエアコンよ(笑)
とらちゃんが茶々さん追いかけ回し
茶々さんの首の後ろを噛みつきにいきます。
乗ります…。ナニする予行練習?😭
さかりが来たら…😱
まだ、4ヶ月だし…まだ大丈夫だとは思うけど…
義姉弟でしないでね(;´д`)
いくら妊娠しないとはいえ…
名古屋は、市と獣医師会で家猫、オス3150円、メス6300円の補助があります。
手術出来る病院は限られてますが…
ありがたい制度です。
また、保護猫、地域猫ちゃんって言うのかな。色々と決まりはあるみたいですが、市と獣医師会からメス30000円、オス15000円の補助が…素晴らしい制度ですよね。
でも、この制度だけでなく、保護活動され里親さん探ししてるボランティアの方々がいるお陰で成り立つ部分が大きい。
術後の薬や抜糸まで費用が出れば尚いいんだけど。
税金もこうした使われ方良いと思います。
何だかな…と、思うことありますが。
私は、私。
2にゃん…茶々さん&とらちゃんの猫生を存分に全うしてもらうべく
お仕えするだけですね。
そして、ボランティア等で活動されてる方の少しでも…と、寄付出来るときにするくらいですね。
さ、今日も暑くなります
概に半分ふやけて死にそうですが
熱中症にならない程度に頑張ります❗
皆さん&にゃんずも熱中症に気を付けて🐈
![](/img/diary_image/user_158134/detail/diary_174428_1.jpg?h=e537a25b3c1d793cf001477e656c5033)
アイドリングストップ‼️
こんな役にも立たない扇風機
死ぬわ😱
ではでは
最近のコメント