ファーストは見事に失敗しましたよ(笑)
セッティング&針刺していざ開始!!
20mlくらいまで入った所でシバが突然の移動。
針すぽーん!!
点滴ぴゅー💦
針の二度刺しは出来ないので、新しい針に変えて再度チャレンジ。
点滴は週に3回なのに針は6個。
「ん?軽くボラれたか( ̄・ω・ ̄)」
と、思ってたけどさすがは院長先生。分かってらっしゃる。
本当は自宅点滴先輩達にやってる所見て、アドバイス欲しかったんだけど、写真撮ってる余裕なかった(´;ω;`)
病院だとまさに借りてきた猫状態だから、ちょっと余裕カマしてたけどやっぱり家だとイヤイヤになる……
針を刺す所が難所かな?
と思いきや、点滴中に大人しくさせておく方が意外と難しかったり(´▽`;) '`'`
しかもシバに発作が起きた時の対策でいつもシバが居る所に柵を作ったのですが、その柵の位置、点滴を吊るせる場所がない(笑)
何でも無計画で事を始める性格だぜっ(b・ω・)b!!
まだまだ改善点があるな(*-ω-)(-ω-*)ウンウン

先生に教えられた通り、ハンガーにかけてますが、肝心の吊るす場所が……
最近のコメント