その中で 最後に発症して一番ひどかったラブ

あ・・そういえば 血液検査したことなかったなぁ~
よくなったらしてもらおう・・
そう思ったのは 以前からどこか元気がないような様子が気になっていたからでした。
それは 保護猫(当時)ちびことの3月からの同居によるストレスが原因かも・・・
と思えて仕方なかったのです(-_-;)
KYなちびこ💦が気に入らない先住ラブ~
それまでは 図体でっかいにぃーちゃんず💛の中に 紅一点💓ということもあり
にゃんたろ-からしたら ラブを子猫のような感覚で見ていたけれど
やっぱり本物の若😺がいると 何気に年齢を感じてしまうのです。

我が家のお嬢 ラブ♪
只今4歳10ヶ月
性格は 神経質+おこりんぼ女子
むっちり固太りの4.8kg

避妊手術以来 なめ続けているおなかの『無毛地帯』は
後姿で見える内股までも広がっています
このままだと おしっぽはやがてソーセージのようになるのかもしれません(゚Д゚;)
手術後 生え始める『ざりざり感』が気になって
絶えずなめつづけてしまう神経質な子がいるんだそうな・・・😓
そんなお嬢 あぁ~何の病気だろう💦
腎臓? 心臓? えぇ~っと他には・・・(-_-;)
そういえば 近頃フードの食いつきが悪かったかなぁ~
あぁ 保険に入っておけばよかった・・😢
などなど 考えながらの結果待ち~
検査の結果 指摘されたのは
胆嚢 肝臓他(ALP) 基準値38~165に対して 179
総コレステロール 基準値89~179に対して 210
トリグリセライド 基準値17~104に対して 424
『脂質代謝異常』という診断でした。
基準値からはみ出している この3つの項目・・
そのはみ出し具合は どの程度の異常なのか不安だけど~
今まで1日3食でしたが
(説明を要約すると)
「2食にしてくださいね~・・ 糖尿病は予防はできますが 治りませんよ~」・・・とのこと。
我が家自営業のため お昼のミュージックサイレンが鳴ると私が帰ってきて
台所でごはん・・平日はそんな毎日です。🕕
お昼のサイレン♪の後 ブロック塀の穴から我が家を覗いてみると
縁側で待っててくれるのが見えます(#^.^#)
あぁ~ ウレシイなぁ~
なんて かわいい子たちでしょう・・(涙)
サイレン♪→給食のおばちゃん(←旦那曰く) 帰る→ご飯🍚の法則を
学んだにゃんこたち~ ♪
しかし この法則も崩れることとなるのです😹
急に2食にするのもかわいそうなので 今はお昼は10粒で慣れる修行中です。
規定量を3回に分けていたものを2回にするので 朝しっかり食べることになり
その10粒でも 「はい 終わりよ~」といえば食べ終えた子から スコスコ台所から
出ていくようになりました。
そろそろお昼なしにしなくっちゃ・・
2ヶ月後 再検査です。
本日の・・といっても日付かわっちゃったけど お昼寝の様子♪
座布団いっぱいの開きは だいちゃん~💓
そしてやっぱり ラブはお腹を舐めています・・ザリザリ😓

最近のコメント