金太先生

宮城県 50代 男性

2016年初夏より2匹の兄妹猫を迎えました。 そして2018年暮れに新しく2匹の兄妹猫を迎え、夫婦と4?の家族です。 関西在住時に家内が連れてきた3?との生活から猫との暮らしが始まり今に至ります。...

日記検索

最近のコメント

近況 猫お留守 金太先生 さん
近況 猫お留守 zinque さん
コロン病院に 金太先生 さん
コロン病院に コタねこちゃん さん
コロン病院に 金太先生 さん
コロン病院に zinque さん
コロン病院に 金太先生 さん
コロン病院に 金太先生 さん
コロン病院に 金太先生 さん
コロン病院に いちごおばさん さん

My Cats(7)

}
銭助

銭助


}
ポンド

ポンド


}
コロン

コロン


}
ルピア

ルピア


}
金太先生

金太先生


もっと見る

金太先生さんのホーム
ネコジルシ

ワクチンの疑問
2018年7月26日(木) 685 / 17



北側に窓が面した飼い主と猫の部屋は、窓をあけると涼しい風が吹き込むせいか、エアコンオフでも二匹が良く寝ています。
猫箱も風がとおりやすく、こちらはフランがお気に入りのよう。

夏が終わる9月は毎年の健康診断と予防接種を予定してます。
健康診断はさておき、予防接種…

うちの2匹は最初の年にボラさんとの行き違いで3回ワクチンを打ってしまいました。
二年目は5種ワクチンを1回。

3種のコアワクチン
◎猫ヘルペスウイルス(猫ウイルス性鼻気管炎)
◎猫カリシウイルス(1種類)
◎猫汎白血球減少症(猫パルボウイルス感染症/猫伝染性腸炎)

アメリカや国内でも3年に1度で良いという意見があるようです。

これに
◎猫白血病ウイルス感染症
◎クラミジア感染症
のワクチンを加えたのが、かかりつけ病院で打ってる5種ワクチン。

猫エイズのワクチンには効果に疑問があり、うちでは取り扱ってないと最初に先生に説明されてます。
ですので、猫エイズワクチンは打ってません。
信頼できる獣医師の先生からワクチン未摂取で感染の疑いのある猫とは隔離してくださいとアドバイスを受けてます。

完全室内飼ですと、3種のコアワクチンで十分、2、3年に1度と言った意見も良く目にしており悩むところです。
1歳以上の室内飼には白血病ワクチンは必要ないとおっしゃる獣医師もいらっしゃいます。

特に白血病ワクチンは希ではありますが、致命的な肉腫が報告されてたり。
白血病感染のリスクと天秤にかける必要があるかな。


これからかかりつけ獣医師の先生や、本当に猫の生体や医学的なことも詳しい猫友さん達に伺ったり、自分で勉強もするつもりです。

①3年に1度の3種コアワクチン接種
②毎年の3種コアワクチンと3年に1度の白血病ワクチン接種
③3年に1度の5種ワクチン接種
④毎年の5種ワクチン接種

これまでは毎年の3種5価ワクチンでしたが、完全室内飼のため、キャリアとの接触はなしですので過剰なワクチン接種は止めておこうと思います。
脱走、迷子のリスクがあると発見、保護までの期間に感染する可能性も捨てきれず。

みなさんはどのようにされてますか?
ちなみに今年はブロードライン等の駆虫薬も未使用の予定です。



60 ぺったん ねこよみうた ねこよみうた うさたん うさたん クロネコ好き クロネコ好き アスー アスー ララルナ ララルナ GoRoroku GoRoroku ちゃぴにゃん ちゃぴにゃん なるたん なるたん skip♪lan♪lan♪ skip♪lan♪lan♪ コナニャー コナニャー がっきぃ がっきぃ ナヨミナ ナヨミナ ぴのたん ぴのたん はな← はな←
ぺったん ぺったん したユーザ

うさたん 2018/10/07

アスー 2018/08/01

ララルナ 2018/07/30

GoRoroku 2018/07/30

なるたん 2018/07/28

コナニャー 2018/07/27

がっきぃ 2018/07/27

ナヨミナ 2018/07/27

ぴのたん 2018/07/26

はな← 2018/07/26

Fみぃ 2018/07/26

Chihiro17 2018/07/26

絵都子 2018/07/26

capran 2018/07/26

こると 2018/07/26

ミィNyan 2018/07/26

こてぷ 2018/07/26

ポップ 2018/07/26

keshi 2018/07/26

ゴマ子 2018/07/26

こげしし 2018/07/26

にゃんたろ- 2018/07/26

tyatyapieco 2018/07/26

Kano. 2018/07/26

sinoda 2018/07/26

あみじゃが 2018/07/26

ぁぉ 2018/07/26

たけだねぎ 2018/07/26

koko2828 2018/07/26

はちみるく 2018/07/26

クローバー14 2018/07/26

たけるママ 2018/07/26

monga 2018/07/26

龍馬 2018/07/26

565656 2018/07/26

愛びー 2018/07/26

ピーチパイ 2018/07/26

ねこザイル 2018/07/26

あやぼう 2018/07/26

7ちゃん 2018/07/26

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

こてぷ
2018/08/10
ID:xOsDsG8ADZY

つかこさーん!こんばんはー(*'v'*)

出てる出てるー!
じゅげむん、ベロ出てるー!^^
うひひ、可愛いねぇ
「ねぇねぇ、ベロ出てるよ」って小一時間お話出来そう!

つかこ
2018/08/10
ID:w9Bb34QteRg

CTP先生~(ฅ'ω'ฅ)コメントありがとうございます❤
こんな自己満の旦那に見せたら「ブ(自主規制)」と言われた動画に可愛いなんて(ノ_<)イヤ~
って可愛いでしょ❤(笑)

CTP先生の日記今見ましたよ~!あんころちゃん大変でしたね(>_<;)
原因はまだハッキリはしないかもですが、うちのじゅげむは新しい子が来る度に粗相が増えます…。
あと調子が悪い時。
相性難しいですよね~😢うちはタカちゃんとルイが微妙で、ルイは寝室で過ごしてます!エアコン、リビング、寝室つけっぱですよ~😢おかげで寝る時すぐ寝れる(笑)
タカちゃん毎日パトロールで寝室に無理やり侵入しますが、ルイがほかの部屋を散策すると怒る…いい性格してますヽ(@´□`@)ノ
お互いに大変ですが気長にいきましょう(ฅ'ω'ฅ)

ざきおか
2018/08/10
ID:joY4KwToWXo

こんばんは(*^^*)
台風の影響なかったですか?
じゅげたんめっちゃ舌が出てますね😅
なんで撮ってんの?
て不思議そうに見てるお顔がキュートです💓
毎日暑くて大変だけど、じゅげたん元気そうでなによりです😊

つかこ
2018/08/11
ID:w9Bb34QteRg

ざきおかさーん!コメントありがとうございます❤
台風うちは全く影響なく、逆に草木が久しぶりの雨で潤ったんじゃないかなって(ฅ'ω'ฅ)
じゅげむは気圧でちょっとクルクルになりましたがヽ(@´□`@)ノ
じゅげむ、本当に気づかないんですよ~いつもだったら、すぐに舌触って教えちゃうんですが今回は放置してたら全くしまおうとしない(笑)
九州も暑いですよね~ヽ(@´□`@)ノ
ネコジルシって色んな所の方とお話できるし日記も見れるから、行けなくてもちょっと行けた気がして軽く旅行気分ฅ^•ω•^ฅ

本当に今年は暑いのでみぃーたくん達も、ざきおかさんもお身体気をつけて下さいね(*´ω`*)

コタねこちゃん
2018/08/14
ID:JhtrFdNWKoQ

師匠:長ーいあかんべですネ
かわいいニャ♪
コタロウ:僕とと毛皮の色と首輪がおんなじニャ♪

つかこ
2018/08/14
ID:w9Bb34QteRg

コタねこちゃんさーん!
コメントありがとうございます❤

毛皮(笑)たしかに毛皮(笑)
首輪もオソロ⭐️茶トラに泥棒柄は似合いますよね~(๑́•∀•๑̀)ฅテヘー
うちのじゅげむはトロイからスられるほうだろうけど…
コタちゃまんは活発そうで羨ましいヽ(@´□`@)ノ
ぺったん ぺったん したユーザ
金太先生さんの最近の日記

近況 猫お留守

4月末にまた一つ歳をとってしまいました。 家内が前週から帰省してサザンのライブに出かけてたこともあり、私は釣仲間と恒例の山菜キャンプに。 私の誕生日に仲間とキャンプ。 数年後、還暦...

2025/05/12 200 2 28

コロン病院に

昨年9月末に発症したコロンの脳神経系の病気。 最初の発症から3ヶ月程無症状で投薬も終わりというところで2回目の発症。 それから週1回のステロイド投与を続け、投薬終了というところで再発...

2025/04/18 278 10 42

桜もいいけど

仙台はこの週末が桜満開で花見のピークです。 職場の近くには花見の期間桟敷席のある公園があり、金曜日にお客様をお連れし楽しんできました。 4月は事業所の移転、閉鎖、人事異動から行政手続...

2025/04/13 154 2 30

50年ぶり花粉症

春の訪れ、桜の開花で世間もざわつきだす季節。 私にとっては早いと2月中旬、東北住まいになってからは3月初旬から始まる地獄の花粉症の季節… 営業のサラリーマン時代は抗ヒスタミン、抗アレ...

2025/04/02 171 4 29

湯治

春分の日、家族サービスでお出掛け。 まだ山々は冬景色で温泉も雪見風呂になりました。 家内からキャンプしながら数日湯治したいというリクエストがありましたが、この地でキャンプとなると雪中...

2025/03/21 178 8 34

お尻上げ族とお米

年明けから、チッコテロが影を潜めた漆黒の貴公子キナくん。 もっぱら、猫部屋のトイレでお尻を上げてスプレーするようなオチッコが定番になりつつあります。 1週間に一度だ...

2025/03/19 151 2 28

茶トラとスモーク😁

枕使いが様になってるポンド隊長。 よく飼い主の腕枕はありますが、ポンド隊長は普通に1人で寝る時も枕を使います。 家内曰く、先代の金太先生も枕使いだったようで、茶トラには枕で寝ると...

2025/03/02 168 7 31

厨房男子 2025年 ① スモークしてみた

日曜日からの三連休最終日は気温も10度を越えて日中は風もなくポカポカ日和。 ポンド隊長もベランダで日向ぼっこ。 ビオトープの水温も10度以上になり、メダカ達が水面に浮いていました。 ...

2025/02/25 167 6 27

厨房男子 2025年 ① さて何

久々の厨房シリーズになってしまいました。 昨年は厨房男子シリーズは一度も日記を書くことなく、約1年強ぶりの再開。 衛生面を言われると何なのですが、我が家はテーブルの上も、キッチン...

2025/02/23 162 4 27

猫の日

確か2022年2月22日や令和2年2月22がスーパー猫の日と言われていたような記憶が。 さておき、今日は全国の猫家ではお祝いの日だったようで。 我が家も焼きササミをふるまったり。 ...

2025/02/22 136 5 29