もう子猫とは言わないんだぁ。でも、子猫の時より活発になりました。
リビングに紐の付いたクッション( 座布団? )があるのですが、朝目が覚めると
ベッドの足下にあります。どうやら夜中にせっせと咥えて階段を登っているよう(・-・;)
下にあるおもちゃも運べるものはみんな夜中に運んできます。
いつ頃からか、テーブルの上に置いてあったお饅頭やラップに包んだご飯、飴も持って来る
ようになりました。
クッションやおもちゃは、朝掃除機をかけ終わった頃に自分で持って降りて来ます。
持って来る時、音ですぐ分かるので時々こっそり見てます(^-^o)
パンチくんはお菓子入れにしていた籠がお気に入りで、お菓子がどんなに入っていても
そこで寝るので飴やチョコが溶けてしまいます。。。
主人といつも顔を見合わせながら、( 怒らなくていいの(・ω・;) ?)と目配せしていましたが、
先日子供が中身を撤廃したことにより晴れて籠はパンチくんのものになりました。
網戸に大穴が開いた件。
我が家の網戸は古いです。とても古いです。だから、脆くなっていました。
。。。(T ^ T)
こんな感じで毎日楽しく賑やに過ごしてます(#^-^#)
ちょむは実はパンチくん以上にやんちゃなのですが、これと言えるような事が
あまりないのです。。。
本の付箋を取ってしまうのはパンチくん。玄関開けたら飛び出して来るのも
パンチくん。ハンターライフを邪魔してくるのもパンチくん。
でも、先にケンカを( パンチに )売るのはちょむ。出勤前のご主人の肩や膝をガジガジして
励ますのもちょむ。夜中に目が覚めた時、くっ付いて寝てるのもちょむ。
私の台所仕事をすぐ側の窓から見守っているのもちょむ。
2匹とも私たちの大切な大切な家族です。
いつもありがとう、これからもよろしくね🐈💕

ちょむ

パンチ
最近のコメント