瀕死の状態で発見されて一命を取り込めた子、という募集でした。
良くある話、と言ってしまえばそうなのかもしれませんが。やはりそういう境遇の子には、早く安定した環境(決して保護主さんの場所がそうではない、と言っているわけではありませんが。ずっとのおうちとは、やはり違うよな、と……。)で生きて行って欲しいと思い、連絡を取らせて頂いたところ、すんなりと話が纏まって行き、16日の病院の結果が問題ないようであれば、今週の日曜からトライアル開始、という予定になりました。
他にもっと良い環境の里親希望の方が来たのであれば、その方に貰って貰った方が幸せになれるのではないか。自分の所に来るよりももっと幸せになれる場所があるのでは、という思いは全くない訳ではないけれども、うちの子になってくれるのであれば、なってよかった、と思って貰えるように、精一杯可愛がってあげよう、と思います。
もしもお話が流れたとしても、海くんの有事の際には使えるなと思い、既にケージや新しいトイレなどはアマゾンで注文済み……。予定としては木曜までには、全部到着するはず。
後は、海くんと新しい家族の子(黒猫の、女の子です)が、上手くやれるか。上手くやれるように、ちゃんと配慮してあげられるか。まずはトライアルを成功出来るように、頑張ろうと思います。
何事も先住の子を優先してあげて。海くんは割りと甘えん坊だから、甘やかしも多めにしてお前が一番だぞー、と伝えてあげて。新しい子も馴染めるまではご飯とかトイレとか、気を使ってあげて……。
相手の子が1ヶ月(体重からの予測らしくて、離乳済みとのことなので、もしかしたら2ヶ月くらいかもと思っていたり……。)で海くんが4ヶ月半。子猫同士、雌雄ペアなので、比較的相性としては悪くないはずだけれども、ちゃんと仲良く出来るように最初の内は距離感も気を使ってあげて、気は早いけれどもサカリの兆候なんかがあるようなら、急いで隔離と動物病院へ(確認してみたところでは、雄の去勢に関しては予約もなしでも平気なくらいだ、とか。近場の小さな動物病院はこういう所は強い……。)とか……。
心配とわくわくとそわそわと、色々と週末までは気が落ち着かない日が続きそうです。
ネットで調べられるだけ、調べてみなきゃ……!
海くん、お兄ちゃんになれそうだぞーーー。

最近のコメント