ウチに来て2週間が経ちました。
一昨日2回目のマンソン駆虫薬の注射を打ちに行った時に
健診の為に聴診器を当てて心音を聞こうとすると先生がゴロゴロ言ってなんも聞こえんわ~って
笑って仰って、笑いが起きました。
ほんと直ぐにゴロゴロ言って人懐っこい仔なんです。
初めてウチに来た時はシャーなんて言ってたのに直ぐに撫でれてゴロゴロ言い始めて
毎日、よく遊んで、よく食べて、よく寝て、もりもりウンチも出して、すこぶる健康ですよ。
仔猫の為にサークルを買いました。
大人猫の中にいきなり出すのは危ないと思って皆と少しずつ距離を埋めて行こうと思ってます。
ラグの上に広げたサークルに早速ひなちゃんが興味を持って近づいて来ましたが、
仔猫が怖がらないようにゴロンと仰向けになって近くで見ていました。
ひなちゃんは2年以上野良猫だったので、出産経験があると思います。
仔猫に母性本能が目覚めた?かは分りませんが、とっても大人しく見ていましたよ。


仔猫の名前ですが、男の子なのでウチのルールに基づきカタカナ2文字で「ナギ」となりました。
漢字で書くと「凪」です。
海が落ち着いて静かな様子を表す意味の「凪」
震災以来、慌しくて落ち着かない毎日なので、そろそろ落ち着いて欲しいとの願いを込めました。
この仔自体も落ち着いた優しい仔に育って欲しいですしね。
「あきちゃん」

あきちゃんもすっかりとウチの子の一員となって私にべったりです。
どうも女の子同士はうまくいかなくて喧嘩まではしないですが、
かりんちゃんはひなちゃんが嫌い
ひなちゃんはあきちゃんが嫌い
あきちゃんはひなちゃんが怖い
かりんちゃんとあきちゃんは微妙な感じで好きでもないし嫌いでもない感じ
女の子は難しいです。
居間のソファに座っているとあきちゃんが私の足元に来てゴロゴロスリスリします。
それは私が好きなのもありますが、ひなちゃんに追いかけられた時に守って貰うためでもあります。
普段はひなちゃんも無視しているのですが、あきちゃんが私に甘えているのが気に入らないようで
時折居間に来て低い姿勢であきちゃんをロックオンしてます。
それに気づくと私がひなちゃんとあきちゃんの間に入って
ひなちゃんあきちゃんと撫でて気を紛らわせてあげてます。
暫くするとひなちゃんが隣の部屋のラグで毛づくろいし始めておわり。
どちらにつくという訳ではない様にしないと、どちらもストレスになりそうなので・・・

居間のソファの足元のあきちゃん
勿論、ひなちゃんのケアーもしていて、毎日のブラッシングは必須。
ゴシゴシしようか~って声掛けると、さーっと駆けつけてラグの上でコロンとなります。
ウチの子は皆ブラッシングが大好き

ブラッシング中のひなちゃん
みんないい子いい子
穏やかな我が家です
チャオ 早く帰っておいで~
みんな待ってるよ~
最近のコメント