PCに向かっての作業中、足元で小さな鳴き声。甘え声と言っていいのかはまだわからないけれど、海くんとやり合ってる時の威嚇以外では殆ど鳴かないので、これが甘え声かな?まだ判断が微妙だな、くらいの小さな声が聞こえて足元を見ると、あんちゃんがこちらを見上げていて。抱き上げて、軽くなでてあげると眼を細めて組んだ腕の中をほじほじ。顎から背中から、ひとしきり撫でてあげると満足したのか、足の上からベッドへ移動。
そして、あら~

先に寝ていた海くんの隣に、こてん。背中をくっつけて、毛繕い開始。
追いかけっこをして遊んだりしてる様子は見えるけれども、喧嘩?じゃれあい?の時に、激しく抵抗するような鳴き声とか威嚇の声とかも、1日に聞こえてくる回数が少なくなってきたし、お互いの距離感も大分掴めて来たようで本当に何より。

海くんは海くんで、あんちゃんが来てから何処か落ち着かない様子も見えていた部分が完全に消えて、自分のペースでだらけはじめたし、

あんちゃんも、それなりに懐いてくれた感じで、手の指に甘える様にカミカミとか、足元を動く時に身体擦り付けたりするようにしっかりなってくれたし。

2週間という短い期間で得られている成果にしてはまずまず以上の成功度合いで、本当に有り難い事です。
……困ってる事としては、あんちゃん用のトイレが入り口の高さが低い上に2にゃんともおしっこに使うようになってるせいで、すっごい勢いで掻き出されて砂が滅茶苦茶散らばってる事かな……!!!!
そして、2にゃんとも大きい方は元々海くんが使ってたトイレでするようになってるせいで、ちょっと目を離すと一瞬で凄い量の大きいのが溜まっていたりするし、多分そのせいでの粗相もあったりしたので、焦ってトイレ増築。ありがとう、ネコジ里親プレゼントのトイレ……。
目下の悩みとしては、小さい方を撤去してしまうか、掻き出される前提でダンボール辺りで周りを覆ってしまうか、どちらかをしないとなぁ、って辺りですね。
本当に、掃除機を掛けても気が付いたら周りに砂が飛び散っててどうしようもない……。
最近のコメント