保護当初は便秘、それからいっときだけ正常なウン◯が出ていたのですが、それからまた下痢→便秘→下痢を繰り返し、現在は下痢になって6日(その間の2日間は便秘)ほど経ちます。
整腸剤も飲んでますがあまりに酷いので、本日診察してもらいました。
ウン◯自体には寄生虫などもおらず、全く問題ないそうです。
レントゲン…結果はよく分からない→エコー検査。
結果、『仔猫なのではっきりしません(エコー機器が成猫用なので)が、ひょっとしたら腸の周囲の臓器との距離が狭く、押し上げられて便秘や下痢を起こすのかも知れません』と言われました。生後1ヶ月やそこらでは特定も難しいようです。
現状、まだ小さな体ゆえ、具体的な対処は抗生剤くらいだということでお薬を処方して頂きました。
帰宅後にミルクの時間を迎えたので、お薬を入れたミルクを与えたら…めっちゃ嫌がって(T_T)くっそまずい!って顔された上に拒否られてしまいました。最終的にほんの僅かのお薬入りミルクと普通のミルクを混ぜてようやく12mlほど飲ませられましたが…。
すぐに電話をして獣医さんと相談。ひとまず普通のミルクを10mlくらいと少量のミルクとお薬を混ぜたものをシリンジで飲ませてみることに。
大量にシリンジでは投与出来ないので、授乳時間の間隔と量を減らして見ようかと思います。
今朝は大下痢して(先住猫こまめがお尻を舐めてしまったため、ドバーッと…)、えらいこっちゃになったので初めてのお風呂(大絶叫)に入れたばかりでしたが、診察時にも漏れてまた汚れてしまった…。


元気にならないとね!頑張って治療しようね。
最後に。
幼い仔猫の下痢は命に関わります。もし同じような症状があったり下痢の続く子がいたら、必ずお医者さんに診てもらって下さいね。
最近のコメント