まず、この子がうちに来た経緯なのですが……
アタクシの旦那様が偶然、娘さんが保護活動をしてると言う猫飯を購入しているおばあちゃまとスーパーで出会い、猫達の子供を産むサイクルがとても早く、その保護活動が追いつかず困っているとの事だったので……
1番若い兄弟2匹をもらう事になりました。
お母さんは、この子と同じ日に捕まりTNR、子供は我が家へ。
と、言う感じなんです。
不思議なのが、旦那様は普段人に世間話を振るような人では決してないんですよね。
シバが死んでからスーパーの袋とかに猫のご飯とか入れてる人が気になる。
とは言っていたのですが、本当は私よりシバの死がショックだったのでしょうか。
旦那様はネコジルシは見てるけど私のように参加まではしていないので、シバが死んだ時、私は皆様から慰めてもらったけど、旦那様はそうじゃなかったしね……
この話を持ってきた時、とてもウキウキしてましたよ(笑)
先週の日曜日に保護主様のお家に行って、いかんせん野良なのでいつ居るか分からないし、とりあえず2匹の写真を見せてもらい、捕獲器を設置してもらって帰宅。
次の日まんまと引っ掛かっちゃうのが可愛い(笑)❤
月曜日の夕方お迎えに行き、今日にいたるのですが……
まぁ~怖がって固まってます( ̄▽ ̄;)
当たり前だよね~。家族と引き離されたし、怖いし不安だし。
そんな中、猫には悪いが台風が来る前に病院へᕕ( ᐛ )ᕗ
メンズでした。
歳は3ヵ月半てとこ。
検便はしてないからまだ何が居るか分からないけど、とりあえず虫下し!!
レボリューション!!
いつもレボリューションて聞く度、ゴー☆ジャスが浮かんでくるのは私だけではないはず。
で、とりあえず野良拾った時にやる事は全てやってもらいました!!
後は、室内飼いを最低1ヵ月つづけてからエイズ&白血病検査。
ウ〇コ出たらすぐ検便。
あとワクチンか💡
目とお口の中と耳も問題無し!!
怪我も無し!!
ただ、にゃんたまが1個しか出てなくて、片方が足の関節やお腹に入ってしまってる可能性大。
成長と共に出てくるパターンもあるが、お腹にあったら開腹手術しなくてはいけないかも(°д°;)
何としてでも出て来いにゃんたま!!
でも特に何もなくて良かったε-(´∀`*)ホッ
他の去勢された家族にはエイズ&白血病はいなかったらしいので、その2つも大丈夫だといいな~
で、困ったのがまず名前!!
女の子か男の子か分からなかったからまだ付けなかったけど、なるべく早く付けてあげないとね(´ー`*)ウンウン
何かいい名前ないですか?
夫婦で考えてるのですが、旦那様が変な名前付けてくるので話が進みません(笑)
もちろん自分で考えてますが、ここで考えてもらっていいのがあったらもらいます(笑)
あと、この子って何色の何柄……?
実は白黒じゃないんですよ。
黒の部分がダークブラウンで、目の横から上くらいまでサバトラみたいになってるし。関係ないけどおケツウ〇コまみれだし。
私の所には変な柄のウ〇コついた猫しか来ないのか……:( ;´꒳`;):
あと、怖いせいかお水もご飯も一切食べないし、オシッコウ〇コしません💦
先生に言ってあるし病気のせいじゃなくて緊張でしてないみたいな事らしいので、とりあえずは安心……って感じですが……
やっぱり心配( ´・ω・`)
早く慣れてねー

その後……

今日の猫、チャッピー、りんりん、じゃんじゃん。
でした。
最近のコメント