
100均のクッションを6枚使ってベッド(ハウス?)を作りました。
芯材とかは入っていないので割とふにゃっとしてますが、その分体や姿勢にフィットするらしくて割と好評です。
今まで布製のベッドはメルの方しか使わな買ったため、これもメル用になるかなと思いながら作っていたのですが、
意外にも作っている途中でロマンが入って寛いでいたので、予定を変更して開口部の一つは左下のように
クッションを二つ折りにして大きめにあけました。
ロマンは大柄なので。
上の部分を押し込んでギュッとすると違うタイプのベットにかわる2WAY仕様です。
でもうちの子たちはボックスタイプの方が好きみたいです。うちの子にはちょっとせまいみたい。
私はロマンとメルと先代のハンター以外猫を飼ったことがないのでいまいちピンと来ていなかったのですが
子供のころからずっと猫を飼っていた夫はうちの猫たちを「でかい!」っていいます。
近年になって保護猫カフェなんかにたまに行くようになり、なるほどうちの猫はでかいんだなぁと理解しました。
なんていうんだろう、おでぶではなく大柄?人間でいうと身長190センチ男子バスケ部、みたいな。
ちなみに現在ロマンはすごくスレンダーですが6.3キロ、先代ハンターはぽっちゃりで7.4キロでお医者には6キロ位がいいと言われていました。
そんな感じなので唯一の女の子のメルは私の目には何時までたっても仔猫みたいに見えてしまい
「メルちゃんは何時まで経っても仔猫みたいにちっちゃくてかわいいねー」とか言ってたんですが
メルも標準体型で4.4キロで、身長175センチ女子、みたいなタイプだと判明しました。
また、先代ハンターと今いる二匹は仔猫のころから体型が全く異なっていて、
ハンターは手足が短く丸顔で骨太、ロマンとメルは手足がすごく長くて顔もシュッとしていてモデルのようで、
特にロマンはめっちゃ筋肉質で常に筋肉が毛の上から浮いてテカテカしているというか、
家に来た当初は五カ月になったばかりくらいだったんですが、あんまりにも筋肉が立派なため
病院の先生もびっくりして何度も歯を確認しては「うわー、全部乳歯だー!」と驚いていました。
ちなみに私は当時のロマンに対しても「子猫は小さいなぁ」なんて思っていて、
病院行く前は「ちいさいから体重は2キロちょっとくらいかな」なんて思っていたら
三キロ半もあってほんと私のスケール感はポンコツでした。
メルは食いしん坊でめちゃくちゃ動き回ってすくすく成長した感じです。
ハンター・ロマン・メルで共通しているのはみんな純缶を食べていることなので、
我が家では「純缶食うと猫はでかく育つ」というジンクスが出来上がってしまいました。
ロマンとメルはネコジルシを通じて知り合った団体さんから譲り受けた子です。
なのでロマンは越前君という名前で、メルは姫ちゃんという名前で保護時の日記を見ることができます。
自分の知らない頃の記録を拝見できるのはとてもうれしいです。
二匹とも元気です!

最近のコメント