
最近の 親友 黒猫君、やたらと愛情と信頼の表現をしてきます。
今迄は目の前でごろんごろんするだけでしたが、朝新聞を取りに
扉を開けて足を一歩外に出した途端、その足に纏わりついて
スリスリ攻撃!それが「お早う」の挨拶か?
普通 猫ちゃんの頭突き は、言葉で表現すると ズン ですよね。
最初の ズ は毛皮が付いた頭蓋骨が当たる音(表現力無いね・・)
次の ン は頭蓋骨でこじる感触。
[猫の種類と性格]などの紹介記事でも大体そのような表現ですが、
特に黒猫の種類は、その表現力が豊かである とも書いてありました。
ある朝 猫ちゃんの食事を置いて新聞を取りに行き、車の下を覗くため
しゃがんだ途端、尾底骨の辺りに ズドーン と強烈な衝撃!まさか!
目撃者がいれば多分 小走りで勢いをつけ 頭突き と証言したでしょう
その後猫ちゃんは何事も無かったように私の周りをスリスリで一周。
皆さんには、こんな経験有りますか、なんの誇張もしてません、自慢でも
ありません。ただ ただその 衝撃 が嬉しかったのです。
最近のコメント