大爺様

神奈川県 81歳 男性

白黒の八割れで小顔、涼しい目元にぞっこん。名前はゆきちゃん漢字で幸、この字は左右対称、上下対称で字画数は八画と良いことずくめ。静かな環境でゆっくり慣れてもらいたいと頑張っています。

日記検索

大爺様さんのホーム
ネコジルシ

ズドーン て、これ黒猫君の頭突きだーーーーー!
2018年9月29日(土) 320 / 4



最近の 親友 黒猫君、やたらと愛情と信頼の表現をしてきます。

今迄は目の前でごろんごろんするだけでしたが、朝新聞を取りに

扉を開けて足を一歩外に出した途端、その足に纏わりついて

スリスリ攻撃!それが「お早う」の挨拶か?

普通 猫ちゃんの頭突き は、言葉で表現すると ズン ですよね。

最初の ズ は毛皮が付いた頭蓋骨が当たる音(表現力無いね・・)

次の ン は頭蓋骨でこじる感触。

[猫の種類と性格]などの紹介記事でも大体そのような表現ですが、

特に黒猫の種類は、その表現力が豊かである とも書いてありました。

ある朝 猫ちゃんの食事を置いて新聞を取りに行き、車の下を覗くため

しゃがんだ途端、尾底骨の辺りに ズドーン と強烈な衝撃!まさか!

目撃者がいれば多分 小走りで勢いをつけ 頭突き と証言したでしょう

その後猫ちゃんは何事も無かったように私の周りをスリスリで一周。

皆さんには、こんな経験有りますか、なんの誇張もしてません、自慢でも

ありません。ただ ただその 衝撃 が嬉しかったのです。
23 ぺったん happymama happymama 一千花 一千花 てんてる てんてる むーんたん むーんたん あんこくタイガー あんこくタイガー ヒメッコ ヒメッコ m.sue m.sue 夢生 夢生 にょろねこ にょろねこ sinoda sinoda Ouちゃん Ouちゃん がっきぃ がっきぃ やまのたぬき やまのたぬき 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ
ぺったん ぺったん したユーザ

happymama 2019/04/22

一千花 2019/01/11

てんてる 2018/11/26

むーんたん 2018/11/22

ヒメッコ 2018/10/12

m.sue 2018/10/09

夢生 2018/09/30

にょろねこ 2018/09/30

sinoda 2018/09/30

Ouちゃん 2018/09/29

がっきぃ 2018/09/29

金太先生 2018/09/29

とうりん 2018/09/29

しゅらこま 2018/09/29

koko2828 2018/09/29

みつなつ 2018/09/29

F研 2018/09/29

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(12件)

竹猫
2018/05/24
ID:TJKhu84Gn2c

お疲れ様😌💓

昨日の今日で心の準備期間が無かったから余計に寂しいよね😢

でも…まっちゃは幸せになれる❗

まさかのお名前(。>д<)きっと良い子になるよ😁皆に愛される子にね🎵

あみじゃが
2018/05/24
ID:Dx4PzshIcDk

ふふ。

名前…( ̄∀ ̄)

なんでしょうね?

もんちゃんといい、うちの子たちはなぜこうなってしまうんですかね?
でも、強運のお名前もらったから、きっと幸せになりますよね。

たくさん愛情もらって、たくさん幸せになってね。

かず912
2018/05/24
ID:csRNhEu9KB2

こんばんは!
泣く😭
泣いちゃいます!

みかんちゃん、絶対幸せ‼️
そう信じてる!
絶対そうだよ!
あみじゃがさんお疲れさまでした (*´∀`)♪

あみじゃが
2018/05/24
ID:Dx4PzshIcDk

泣きますよね。

かずさんもぷりんたん心配なのに、コメントありがとうございます。

大切に大切に育ててきた命。
捨てられていたかもしれない命。
生き延びて力強く育った命。

幸せにならなきゃウソでしょう。
絶対に幸せにならなきゃいけないんですよ。

もう、信じるしかないですよね。

ぽんぽんちゃん
2018/05/24
ID:34CBTQVsXpg

あみじゃがさんこんばんは🌆🌆🌇🌇

まっちゃちゃん卒園おめでとうございます。
そして、あみじゃがさんお疲れ様でした。

いっぱいの写真を見たら
あみじゃがさんの
愛を感じました。
まっちゃちゃんが居なくなって、
本当に寂しいですね:;(∩´﹏`∩);:
でも、まっちゃちゃんは
里親さんの所できっと幸せになります。

そしてまっちゃちゃんは
いっぱい愛されて
優しいにゃ〜ちゃんに
なります。

今日はゆっくり休んでくださいね!
まだまだ新入園児達が
いますから、、、、、、

あみじゃが
2018/05/25
ID:Dx4PzshIcDk

ぽんぽんちゃんさん。

そうなんですよね。
いいことなんです。
嬉しいことなんです。

幸せになってくれればそれでいいんですよね。

いちいち寂しがってたら、保護主にはなれませんからね。

でも、自分の寝る時間を割いて、自分の事は全て後回しにして、大切に大切にしてきた小さな命。

心配してしまうのは仕方ないですよね。

ただ、ただ、祈るだけしかできないんですよね。

koko2828
2018/05/25
ID:PmXwkBSXR52

あみじゃがママさん
お疲れさまでしたっ!

まっちゃ改めみかんちゃん💕💕
きっときっと幸せになれること
信じて私も陰ながら応援していますよ❗❗
ここには
あみじゃが幼稚園の卒園児見守ってる方が
たくさん居ますからね❗❗

あみじゃがママさんは立派に
幸せの架け橋されました(●´ω`●)✨✨
後は みかんちゃん家族にお任せして👍💨
 きっとあみじゃがママさんが
  大切に育ててくれたみかんちゃんのこと
   大切にしてくるますよ(○´∀`○)💕💕

まだまだ 後は続くよ❗❗
もう一息((*゚ロ゚!?)
 がんばれ あみじゃがママ✨✨

あみじゃが
2018/05/25
ID:Dx4PzshIcDk

kokoさん、おはようございます(o^^o)

そうですよね。
ここで考えてもどうしようもなくて、お任せするしかないですよね。

幸せになること、信じて見守るしかないですね。

そして、絶対幸せになるんだと信じるしかできない。

大切な命。
たったひとつの命ですからね。

力強く、たくましく育ってくれればそれでいいんですよね。

Kano.
2018/05/25
ID:JykEcZhWAgo

お疲れさまでした!

本当に寂しいね(・_・、)
でもまっちゃはきっときっと
幸せになれるよ( ; _ ; )

あみじゃがさんのその熱い想いは
絶対に保護主さんに届いて、きっと
まっちゃに存分の愛情を注いで下さると
信じます!

大丈夫だよー( ; _ ; )

もう少し頑張ってね(>ω<〃)~

あみじゃが
2018/05/25
ID:Dx4PzshIcDk

Kanoさん、おはようございます。

まだまだ続くあみじゃが幼稚園。

淡々とお世話をこなしているつもりでも、それでもそれぞれの個性が見えてしまう。

それぞれの子に思い入れができてしまう。

ただただ幸せになって欲しいと、それだけを思いながら育てて、送り出していく。

送り出した後は、祈ることしかできないですからね。

きっと大丈夫。

そう信じ続けるしかできないですね。

ポコアポコ
2018/05/26
ID:3qEbjabU4c2

まっちゃちゃんは、みかんちゃんと名前をつけてもらったんですね(^^)v

可愛い❤️
でも、里子に出すとき
皆名前を変えてしまうんですね(・・;)
私も、学生の頃

猫をゆずってもらいましたが
フラッフィーとベイビー
名前は、そのままでした。

まっちゃちゃん

今まで、馴染んだ場所から

環境が一変するので
なれるまで怖いかもしれませんね(´д`|||)

考えると、譲渡されるニャンコ達は
新しい建物
新しい人間
新しい臭い
新しい音

全て変わる環境に慣れなくてはいけないんですよね😓

顔晴れ⤴️みかんちゃん🎵
沢山可愛がってもらって
幸せになってねー😄

あみじゃが
2018/05/26
ID:Dx4PzshIcDk

名前は仮だから仕方ないですよね。

でも、最初に馴染んだ名前が保護主としては一番安心できますかね?

確かに変えなくてもいいのになぁ、と思うときはありますね。

言葉の通じる人間でも、新しい環境にポンと放り出されたら、どうしていいかわからず、怯えてしまいますよね。

残念ながら仔猫だからすぐ馴染むだろう、と考えている人が多いのが現実ですかね?

馴染んでもらいたいけど、やはり戸惑いはあるんだということをキチンと理解している人でないと安心できませんね。
ぺったん ぺったん したユーザ
大爺様さんの最近の日記

黒猫ハウスの改造

💛親友黒猫君、一時は八割れ君とシェアハウスの取り合いかと心配してたが 占有して一段落。最初の頃は毎晩のご利用と評判良かったが、寒さが増すに 従い、たまに外泊するようになった。 小屋の構造から入り...

2021/01/25 348 2 28

居候ハウス➡シェアハウスに?

♥体力が落ちて少々痩せてきた黒猫君が、安心して冬を越せるようにと 庭の小屋に作った個室、3日続いた雨天はずーと入り浸り、満喫していた。 やっと天気が回復し、黒猫君久しぶりの縄張り巡回に出かけた。 ...

2020/10/13 357 0 28

黒猫君の 居候ハウス

♥ 黒猫君 7日の夕方から完成した個室に入り込んでます。 箱の内外 黒色塗装なので、しかも黒猫ちゃんですから写真 映りがはっきりせず、雨天で外光も期待できず と映りの 悪さを環境のせい...

2020/10/09 384 2 32

親友の黒猫君 わが家の 居候 に認定!

♡幸姫は何時ものように魚を 顎枕にして窓の外を眺めております。 体重が減って医者から療養食のサンプルを数種戴きましたが、同じ 市販の物とは好みが違うようで、選択に苦労しております。 ...

2020/10/08 372 2 30

少し やつれたね 黒猫君・・・

私の日記には 度々登場してた黒猫君、以前は体格もがっちりして とても威勢が良かった。気まぐれで我が家を毎日尋ねて来るときも 有れば、3か月以上来ないときも有った。 それも全て餌やりさん...

2020/08/20 445 2 36

皆様!・・お・ひ・さ・し・ぶ・り。。。幸姫です。

♡ 聞いて聞いて!うちの爺様、去年の暮れから体調崩して歩行困難!   1月6日に痛む脚を引きずって医者の門を叩き、結論は{脊椎管狭窄症}   でした。爺さん「今年も1月は良くね~な」。 ...

2020/03/15 486 3 48

我が家の珍客(猫に非ず)を紹介します

💓今から10年以上前のことです。何気なく家の前の通りに出てみると、小学生が3人くらい うずくまっていました。「どうかしたの?」と声を掛けると「蛙の子が居る」との返事。 この道...

2019/10/23 466 9 42

暫らくぶりで御座います。

大爺様は やはり歳には勝てないようで。 梅雨入りの肌寒いときは体の調子は良かったのですが、梅雨が明けたとたんの猛暑に体が付いていかず 医者の業界用語で {ゴミ箱病}になりました。つまり、...

2019/09/08 371 4 40

気象庁より正確な{梅雨入り宣言}? 花ジルシ

🍀 我が家で一番大事に育てている ネジ花 今年も咲き始めました。 去年の私の日記にも登場してます。でも画像は使い回しではありませんよ。 この花が一輪咲いたのは気象庁が梅雨入りを発表した前...

2019/06/08 301 4 38

!・・・知らなかった・・・!

♥今朝のTVでこんな内容を紹介してました。 テーマは「中古マンションの客離れをいかに防ぐか」です マンションのオーナーさんが筑後20年も過ぎると借りる人が減って来る その客離れをいかに防ぐかのア...

2019/05/30 521 5 48