火曜日の午後に捕獲器を設置させて頂いたご近所さんと、手と手を握り合いながら見守る中、無事ににっちの子猫ちゃんを捕まえる事が出来ました。

妹ちゃんを呼び出して早速連れて行った獣医さんではなぜか
いやぁ、うち予約制なんだけど。もう連れて来ちゃったんだもんね。とにかく手術しましょう!
と、何故か慌てふためかれ…
先生、落ち着いて!この子はもう外には戻らないから、今日は簡単な検診とウイルスチェック、出来たらワクチンもお願いします!レボリューションも持って来てますから、手術はゆっくり考えましょう!と、宥め落ち着きを取り戻してくださいました💦
ネットあります。軍手しますね〜。カラーもネットの上から着けますか?
と、ハルコの自動まくし立てモードに先生のやる気スイッチも入って下さり、じゃあ体重から行きましょうか?と、処置は進み無事にワクチンまで辿り着けました。
体重2.5kg、推定5カ月齢の元気な男の子でした😸

実はずっと女の子だと思い込んでいた為、にっちの子猫ちゃんという事でみにっちと密かに呼んでいたのですが、
う〜ん、どうしよう?
今はお風呂場で待機中ですが、検便の結果が良かったら二階に移動して貰い、交番とセンター確認後に募集開始予定です。
ガクブルだけど、なんでもお世話させてくれて抱っこも出来る、とってもいい子です^_^
私の手を見事なグローブにしてくれて、家中血まみれにしてくれたはぁちゃんとは大違い…
みにっちの捕獲が上手くいって、るんるん♪なのも束の間。昨夜、外から猫同士の唸り声が聞こえて、窓から見てみると、初めて見るちっこい猫が走り去って行きました。
ナンテコッタイ_:(´ཀ`」 ∠):
家の庭は、出入り自由の飼い猫ちゃんも含め、沢山のお客様がいらっしゃるので、お目当ての1匹を捕獲器にかけるのは困難です。やっぱりリモコンも買おうかなぁ…。
拠点がわかれば、そちらに捕獲器設置のお願いに伺えるのですが。
先ずは、探偵業務🕵️♂️が必要ですね。
どう見ても2か月くらいの小さな子猫ちゃん。この辺りでは10年ぶりくらいに見ました。ママ猫候補も思い当たらず、頭を抱えてしまいました😰
喧嘩のお相手は、秋から春にかけてのみやって来るキジ白ちゃん。近くのマンションの方が面倒を見て下さっていますが、我が家にはおやつとおもちゃのおねだりに来ます。
丸いポンポンタイプのじゃらしが大好き❤で、疲れ果てるとおやつをおねだりする愛い奴です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バザーの〆切が迫る中、まさかの利き手を負傷。まだ5個くらいしか出来てないのにどうしよう😰夫くんに緊急出動してもらって、プラ板アクセとか作って貰おうかなぁ?
端切れ布の在庫処分が目的だったのに、しょんぼりです。お願い!動いて、ハルコの右手🤚

*みにっちの募集開始の際には、宜しくお願い致します。
最近のコメント