ギクッとやってしまいました💦
1日目は、トイレに行くのもやっとで
立ったり座ったりするにも、脂汗が出る痛み(T_T;)
2階から下に降りれず、猫のご飯も用意できませんでした。
だいぶ動けるようになってきましたが
まだ、地面にあるものを取ることはできません。
夫が、猫のご飯やトイレ
家事いろいろやってくれました。
そこで つくづく思ったのは
今まで、単身者には猫を譲渡する経験はありませんでしたが
単身者で、もしも ご自分に何かあった時に
親戚、友人、ペットシッター等に頼めない方は
動物を飼うのは大変だなぁと思いました。。。
猫を飼いたい気持ちも、よく分かりますが
自分だったら、一人暮らしで猫は飼わないかも
ときどき譲ってもらえないと、不満を記事にされてるのを見かけますが
自分が欲しいという気持ちより、猫のことを第一に考えて下さればなぁ
出来れば そういう人に、お譲りしたいなぁと思います。
たくさん保護して抱え込むと あまり人を選んでいられなくなり
譲渡の条件も ゆるくなってしまうのかも知れませんが
せっかく助けた命が、また不幸になるような可能性のある譲渡は
できるだけ避けて、よりリスクの少ない方にお譲りしたいです。
1日目は、カリカリのみになってしまい
たちまち毛が荒れてきて、調子も悪そうになったので
2日目から 何とか階段を降りて
ウェットのご飯も用意して、夫に運んでもらいました。
不自由を経験して いろいろ分かったことがありますが
1つは、1階2階上下に分かれた生活は大変
意外と低いところのものは使えない
猫の餌も高いところにあったので取れましたし
用意したものも、台の上であげました。
それから・・・
何かに使えるかな?と
ホームセンターで、200円ぐらいで買っておいて
ほとんど使ってなかった
マジックハンド!? ハンドキャッチャー!?
これは使えました!!!
杖がわりにもなり、低いところなどの
取りにくい物を取るのに大活躍!!
あと、パソコン机で使ってるキャスター付きの椅子!
だいぶ くたびれてもきたので
お洒落な椅子に変えようかとも考えていたのですが
これがなかったら、ひどい時にはトイレにも行けなかったです。
背もたれのところに手をかけて、ゆっくり立ち上がり
歩行器のように押して移動☆
処分してなくて良かったです♪
いつもは飾りと化している
高さのあるカウンター椅子!これも助かりました。
低い椅子やソファに腰かけるのも結構つらいです。
あと、床に転がる猫や、足にスリスリ絡みつく猫は
痛みをともなう よぼよぼ歩きの邪魔(笑)
おこりんぼの気の短い方は、猫飼いには向きませんね(;^ω^)
にゃんですと!!

僕たちの ご飯はどうなるんでしょう?

大きい人が用意してくれるよ

良かったー

じゃぁ 今すぐ持ってきて~

ご飯まだかにゃ~
2017.7/28の☆しまこちゃんの子猫たち(2)
楽天にupしております~ よかったらご覧ください。
https://plaza.rakuten.co.jp/petitmall/diary/201710110000/
最近のコメント