とうりん

山形県 50代 女性

10代の頃、猫と暮らした経験があります。 その後、その機会がないまま過ごしてきましたが、 再び猫と暮らしたいと思い、運命の子を探していました。

日記検索

最近のコメント

ボトミング成功 とうりん さん
ボトミング成功 ラキシア さん
ボトミング成功 とうりん さん
ボトミング成功 とうりん さん
ボトミング成功 あめちゃ さん
ボトミング成功 ハッピー神無月 さん
大脱走! とうりん さん
大脱走! ハッピー神無月 さん
大脱走! とうりん さん
大脱走! ラキシア さん

My Cats(4)

}
ナツ

ナツ


}
ブッコ

ブッコ


}
ミコ

ミコ


}
ミラ

ミラ


もっと見る

とうりんさんのホーム
ネコジルシ

譲渡会に行ってきました
2018年10月14日(日) 346 / 2

ブッコさんを譲渡していただいた保健所で保護団体と共同の譲渡会が開催されたので、行ってきました。
と言っても、別にブッコさんの弟や妹を探しに行った訳ではありません。
先日、もしもの時のために、と折り畳みケージと一緒に買ったウォーターノズル、間違って2個注文してしまい余ってしまったのを保護団体さんに使っていただけないかとお邪魔したのです。スマホでのネット通販はこういうことがあって困ります。個数のウィンドウを触ったはずはないのに!

それはさておき、ウォーターノズルは快く受け取っていただき、お礼にといちごみるくまでいただいて、その後譲渡会に参加した猫ちゃんを見せてもらいました。
そこで1匹の猫ちゃんに目が止まりました。その子はもう1年以上、保健所の里親募集のページに載っている子です。


「この子があの写真の子か」
そう思いながら見ていると、一人の女性に話しかけられました。そして驚愕の事実を聞かされたのです。
その子はある猫嫌いの人に、「家の敷地を通るだけでも腹立たしい」と捕まえられ保健所に連れて来られたそうです。でも保健所では「そんな理由では引き取れない」と拒否したのだそうです。するとその人はなんと、「〇〇保健所の××という職員が俺の連れて行った猫を引き取らなかった!」と県庁にクレームを入れたというのです。
県庁からこの話を聞いた保健所が、そんな人のところにいてはその猫が不幸になるだけ、それならこちらで飼い主を探す!、とその子を引き取った、と。


他猫事じゃないニャ。

なんでしょうね?
畑や花壇を荒らされるとか、庭にウンチやおしっこをするというなら、まだ保健所に連れて行くのもわからないではないんです。でもただ通るだけでも腹立たしいだなんて。
さらに断られたからといって、県庁にクレームを入れるなんて。
とてもやるせない気持ちになりました。

そんな怖い目に会ったからでしょうか、臆病なその子は譲渡会でも可愛いアピールができずになかなか里親希望の人の目に留まらないようです。いいご縁に恵まれるように祈ります。

さて、今日この女性とお話したことで、ちょっと驚くことがあったのでその事も記しておきます。
話の流れでブッコがダブルキャリアであることを話しました。だから新しく猫を迎えるのは難しいと。
するとその人は、
「私も白血病の子を他の子と一緒に飼っていた。血を流すような喧嘩をしなければ大丈夫ですよ」
と言うのです。
「それはエイズの場合じゃないですか?白血病はグルーミングをし合ったり、食器の共用で感染すると聞きましたが」
と聞くと、その人が言うには、
「私も白血病と言われて最初は動揺した。同じようにグルーミングなどで感染すると聞いていたから。でも白血病でもひとつの命だから。色々な動物病院に行って先生のお話聞いて血を流すような喧嘩をしなければ大丈夫と言われて一緒に3年飼ったけど、感染はしなかった」
詳しくお話を伺うと、キャリアではない子には白血病のワクチンは打っていたそうです。
しかし隔離はせず、水や食器も共用していたそうですが、感染はしなかったそうです。
これは幸運な一例かもしれません。全ての白血病キャリアの子に当てはまるとは思いません。でもキャリアだからといって、過剰に恐れることはないと教えてもらった気がしました。
もうひとつ、その人が言っていたことで心に残ったものがあります。

「白血病の子とそうではない子と一緒に飼う時、最適なことはできないかもしれない。でも最期まで愛情をかけて可愛がってあげれば、もしも感染したとしてもその子はわかってくれる」

この言葉には賛否両論あるかと思います。
でも人は完全ではありません。完全ではないながら、できることを精一杯やるしかありません。そう考えたら、このような考えもあるのでは、と思います。


空はこんなに青くて、広い。
人の心もこうありたいですね。


田舎の秋の風景です。
26 ぺったん モフモフねこ モフモフねこ 猫絵 猫絵 保護ねこ ゆきまる 保護ねこ ゆきまる skip♪lan♪lan♪ skip♪lan♪lan♪ thi-nene thi-nene ヒメッコ ヒメッコ ラキシア ラキシア ハッピー ハッピー うさたん うさたん えねごりくん えねごりくん やまのたぬき やまのたぬき コナニャー コナニャー もちちゃん もちちゃん むーんたん むーんたん
ぺったん ぺったん したユーザ

猫絵 2018/11/19

thi-nene 2018/10/24

ヒメッコ 2018/10/23

ラキシア 2018/10/21

ハッピー 2018/10/16

うさたん 2018/10/16

コナニャー 2018/10/16

もちちゃん 2018/10/15

むーんたん 2018/10/15

chachaママ 2018/10/15

由美きち 2018/10/15

金太先生 2018/10/15

sinoda 2018/10/15

愛びー 2018/10/15

かおたん13 2018/10/14

さるやん 2018/10/14

jt 2018/10/14

アユタヤ 2018/10/14

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(件)
ぺったん ぺったん したユーザ
とうりんさんの最近の日記

ボトミング成功

桜咲く こちらにも桜前線がやって来ました。 でも天気はすっきり青空にはならず。 こういうのを花曇りというのでしょうか。 成功 少し前の事になりますが、三毛みけシスターズ...

2025/04/20 199 6 27

大脱走!

我が家の三毛みけシスターズのうち、奥ゆかしくおとなしそうなミラ。 ヒーターの前でぬくぬく。 きゃわわ(/▽\)♪ しかし❗️ 実は彼女はフロンティアスピリットの塊。 なん...

2025/04/05 204 6 24

貧弱! 貧弱ゥ!

前回に引き続き、猫草のお話です。 猫草大好き、ミコとミラ。 あんなに喜んで食べるんだから、と、猫草の種を撒いてみました。 暦の上では春とはいえ、猫草の成長にはまだ気温が低い時期です。 種を...

2025/03/26 153 5 24

喰い散らかす

うちの三毛みけシスターズは、植物が好きみたい。 ブコナツにお花をお供えすると、私の目を盗んでお花 を咥えようとします。 気がつかないでいると、お花をどこかに咥えて行って、そこでムシャムシャ。 ...

2025/03/09 155 4 28

世界的スノーリゾート

前回、超ローカルな地元スキー場に行った事を書きましたが、今回は世界的なスノーリゾートに行って来ました。 蔵王です! まあ、世界的はちょっと言い過ぎか😅 絶景でした~。 今年は大雪で...

2025/03/01 121 4 27

超ローカル

最強の寒波が押し寄せている今日この頃。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 私の地域では、今まで「警報級の大雪」の予報が何度か出ましたが、それほどの積雪はなく安堵していました。 しかし、さすが...

2025/02/09 152 5 26

暖パン履いたら脱げなくなった件

寒い冬は、暖かいジーンズを履いています。 昨年末、それまで履いていた暖かパンツがあちこち擦りきれてしまい、新しく買うことに。 とりあえず、ユニクロへGO!!! いつもならジーンズです...

2025/01/26 170 6 30

自分へのご褒美

迎春 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 穏やかな一年になりますよう、お祈り申し上げます。 ご褒美 心理テストが好きです。 100%信じている、...

2025/01/01 172 12 27

背徳の囁き

近頃、『背徳』という言葉を見かける機会が多い気がします。 『背徳』とは、岩波国語辞典によれば“道徳に反すること” そんな言葉が流行るなんて、世も末じゃのう… だけど、その実“カロリー高め...

2024/12/22 154 2 25

3回め

11月9日は、ブッコさんの3回めの命日。 ブッコさんがいなくなって、もう3年経つんだね。 最近では、ブッコさんを想って涙を流すことはもうめったにありません。 だけど、毎日のように思い出...

2024/11/11 159 4 32