今日は晴れ☀の福井県❗
娘の調理着やら、実習の時に使うタオルやらで三回も洗濯機を回してしまいました❗
さて、お母にゃんの寒さ対策。
残念ながら寝床にはならないと思いますが、私を待っていてくれる間、せめて少しでも寒さをしのげればと…色々考えていた事を、やっと実践出来ました。
材料は揃ってたのでね…後は私のヤル気次第でしたの…オホホ。
まずはホムセンに売っていた、ジョイントマットでトンネルになるやつ❗
それと100均のワイヤーネット。
だけ。
ジョイントマット、お母にゃんと一緒にいる時に、コンクリの所に座っててお尻痛かったので、クッション代わりに…と100均で買って敷いてみたんですが、暖かい❗
ジョイントマットは、お母にゃんも前から使ってるので、抵抗が少ないかなとも思い。
完成したのがこちら❗


以前作ったご飯場所の雨避けネット。
その中にサンシェード?用の重石を二個置いてありまして。
風で飛んでかないように、と考えてですが、この間の台風の時でも大丈夫でした😊
で、トンネルだけだと、やはり飛んで行くかなぁ?と思い、補強を兼ねて周りにワイヤーネット。
間に小さめのワイヤーネットで、2つを繋いであります。
これで風対策は出来るかなぁ?と。
後々、またワイヤーネットの周りにビニールシートをまいて、雨対策をしようかなと考え中です。
今の所、ワイヤーネットが周り四面で筒状なので、そのままだと自立しないので、下面の両角に、飾り棚を取り付ける用のL字型のやつを、結束バンドで。

トンネルの後ろ側にも、猫型のくり抜き穴があるのだけど、風が通り抜けると寒いかなぁと、あけてないので、強風が吹き込んだ時にどうなるか?かな。

後ろ側にネットは張ってないので、トンネルだけがスッポリ抜けて吹き飛びそうなら、どちらかにネットを張ろうかな。
風向き次第ですねぇ😅
ただ、くり抜き穴も両側あけておくと、クロちゃんが迫って来た時に、反対側の穴から逃げれるなぁと言うのもあり…。
悩む所ですが、まぁまずは使ってくれるかが問題(笑)
後は簡易的な物なので、雪が積もったら使えないし…。
うん、でもまぁ暫くはこれでいけるかな?
最近のコメント