
ギン君のお見舞い面会に行ってきました。
ギン君はICUの酸素室でぐったり寝ていましたが
声をかけたら起き上がってこっちを見て
私と分かったのか近付こうと一生懸命起き上がろうとするんだけど
身体にドレーンや点滴の管ついてるからちゃんと歩けなくて
何度もひっくり返りながらも近づいてへばった写真です。
涙が出そうになった。
実は胸腔ドレーンの設置にどうしても全身麻酔が必要だったの。
事前調べて先生は獣医麻酔外科学会に所属してるから麻酔に詳しいのかなと思ったし
先生にお任せしてもきっと大丈夫だと思うくらいの説明があって納得・覚悟して同意書にサインしました。
成功して意識戻って本当に良かった。
膿胸の胸腔ドレーンによる排液で膿が100mlも出たそうです。
写真を見せてもらいました。
こんな大量の膿が胸を覆い肺と心臓等を右側に押しやっていたと思うと
もっと早くセカンドオピニオンしてあげれば良かったと思いました。
少しだけど鼻が赤くなったし呼吸も楽になった様に見える。
膿がなくなった事で肺が広がり貧血が少しずつではあるけど改善されたみたい。
周囲の細胞がダメージを受けたけれど、ギン君はまだ4ヶ月の成長期なので
もし、後遺症が出たとしても、将来そんな事があった事すら分からなくなるそうだ。
退院時には「酸素室は必要無い状態になりますので安心してください」と言われたので
レンタルを考えてたけどやめました。
レンタルは最初の月は3万円位で次の月からは1万2千円だったから
やらなくても良くなって費用が掛からなくなって本当によかった。
払えないもん…
何も無く順調に行けばあと4日で退院の予定です。
今朝はしっかりご飯を食べたそうです。
退院の時に入院+処置費を全額払わなくてはならないのですが
病院はカード払いが使えますのでその場凌ぎの支払いは出来ますが
カード引き落としが出来ない状況になってしまいます。
どうかどうか引き続き、ご支援・ご寄付をどうかよろしくお願いします。

最近のコメント