
ボクは元気ですよー
ヒトの話ですが。
私、火曜日から発熱、、、下がりません。
発熱のせいか、頭が割れてヒヨコが生まれるんじゃないか🐣っていう頭痛⤵️⤵️
木曜日は脳外科、整形外科、内科と三科回ってMRIとレントゲン撮って、インフルエンザの検査もしたけど…異常なし。
整形外科からは『肩こり』って。
肩こりで発熱するのかなぁーなんて思いながら帰宅。
いっこうに収まる気配のない頭痛。
頭をハンマーで叩かれるみたいな感じ。
夜中も、痛みで目覚める。
一応脳外科の画像見る限りでは、突然死しそうな感じではなかったし。
夜中に救急は、子供二人をどうする?ってなる。一緒に連れて行ってトラウマになってもいけないし…と痛む頭を抱えながら朝まで耐えて。
朝、保育園の先生に電話してちぃ兄ちゃんをお迎えに来ていただくようにお願いして。
風邪っぴきのおぉ兄ちゃんは連絡帳に『保健室に居させてください』って走り書いて、、、
カレンダーの裏に、ヒッチハイクする人みたいに『○○先生が車でお迎えに来てくださることになっています。引き渡しをお願いいたします』と書いて持たせて、、、
自ら119番しました⤵️⤵️
猫たちのゴハンは多めに盛って、どさくさ紛れに脱走しちゃいけないから、なんとか玄関から外に出た状態で。
まぁこんだけ冷静に考えられるってことは、救急車呼ぶ必要性あんの?って思うかもしれないけど。
子供と猫の安全確保は親の義務…
意識レベル、バイタルは正常。
…わかってる

しかし原因不明の熱と激しい頭痛。
点滴つながりながら、うとうと。
私がもし死んだら…
全く考えてない訳じゃない。むしろ死ぬことを想定内で生きているつもりだけど。
それでも、子供たちのことや猫たちのことを考えると今突然死はできないっ!と『ドコドコガンガンピーピー』なるMRIの機械の中で負けるもんか!と強く思いました。
そして何より翌日はちぃ兄ちゃんの運動会…入院になりたくなーい‼️
と願ったからではないだろうけど、無事『出所』(笑)
気力で熱が下がるんなら病院行かなくていーんです、ホント。
朝から38.9℃…マジかー。
それでもちぃ兄ちゃんの運動会のお弁当は作りましたよ⤴️
そして朝から洗濯しました、夕方と夜中と連チャンでやられたムゥ兄のチッコテロ…ごめん、かまってあげられないからだよね。
でもさー頼むよぉー😿😿😿

ココんち、洗濯物多いよね~
そしてそして、おぉ兄ちゃんは風邪悪化して金曜日学校の保健室からジィジに連絡が入り返品されまして…そこまではジィジに感謝なのですが。まさかのジィジも孫の風邪に感染してダウン。…お前もか⤵️⤵️😿😿😿
そんな訳で、ちぃ兄ちゃんの小さな手を握りしめ、それでも運動会に一緒に行けることを幸せだなー🍀って思いながらバスで登園🚌駅までって、バス停🚏ってこんなに遠かったっけって思う(笑)
保育園最後の運動会。オープニングの第一声「行くぞ!」がちぃ兄ちゃんの役割だったの。…ちゃんと言えた。
練習の時は今年はヤバイ!とみんなに言われるほど酷かった太鼓もなんとか様になってた。
跳び箱も6段跳んで、いっぱい練習した逆上がりも出来た!
…密かに感涙😭あのちぃ兄ちゃんがちゃんとやったんだもの😂
と思ってお昼休憩。
まさかの「お弁当食べられない」え?
出た。昨年もそうでした⤵️⤵️頑張り過ぎての発熱。
ハハハ…ま、がんばったからもういいよ。帰ろうか😃
「ううん、まだリレーあるから帰れない。ママはパン喰い競争やってないからだめ」
えぇぇぇっ!
午後の部が始まって、パン喰い競争の案内が入って。シラーッと座っていたら、ジィーっと睨むちぃ兄ちゃんと眼があって。指で『行け』とあっち向いてほいみたいにされまして…
状況を把握している保育園の先生方や周囲の友達には大丈夫なの?と心配されましたが、『やるときにはやる!』とバリバリガッツで麻袋に入って跳び、更には走り、パン喰いついて…力尽きました(笑)
でも。
ちぃ兄ちゃんはママがガチで走ってたのが嬉しかったみたいで…。

最後の紅白リレー、負けていた白組でしたが。ちぃ兄ちゃんが追い抜いて、そのまま白組が勝ちました!
狭い園庭ですが、みんなちぃ兄ちゃんの勇姿に感動したわ~って言ってくれて。
ちぃ兄「太鼓頑張ったからママがパン喰い頑張ってくれたんでしょ。だからリレーも頑張ろうっていつもよりいっぱい頑張ろうって思ったんだよ」
私…入院にならなくてよかった。パン喰いガチで頑張って良かった…。
そのあとグッタリのちぃ兄を抱っこしたりおんぶしたりしながらなんとかバスとタクシー乗って帰宅~。お疲れ様ね(o^-^o)
ただいまー
うそ~ん⤵️⤵️
…リビングにおぉ兄のゲロ。
あれ?ジィジも来てくれてないんだね。
(後から聞いたらもう電話もできないくらいダウンしていたそうな)
ま、『一応』無事ってことで。
ラグを洗濯機に放り込んで、
そのあと三人ですぐに寝ました(笑)
おぉ兄、寂しい思いさせてごめんよー💦
今回も猫ほぼなしの内容、長文にお付き合いくださりありがとうございました。
でも。
もしもの時の猫たちの預け先、しっかり決めておかないとな…と改めて思いました。
皆様はどうされていますか?

ボクはココでいい。
…いやいや、キミが1番気掛かりです。
最近のコメント