
本日21日、東寺の弘法市です。
本当は9月に行く予定だったけど雨だったので、一月待ったかいがあって今日は昼間は暑いくらいのいい天気。

縁日、見て回るの楽しい☺️

御朱印に30分以上並んだ❗
外国の方も御朱印に並んでらっしゃるのですね⁉️
京都駅に戻って食事のあと三十三間堂へ。
修学旅行以来だから48年ぶり?(笑)
その後、時間があったので平安神宮へ。


気まぐれで何も知らずに行ったけれど、明日22日は時代祭の行列が行われるのですね。
御祭神が乗られる御鳳輦が大極殿に安置されていました。
↑コピペでどう読むかわからないけど輿みたいな?
本日だけの特別な状態で参拝をさせていただきましたm(__)m
今日1日11時間程。
紅葉の時期にはまだ早いですが、歩き疲れたけれど楽しかった❗
普段の足は自家用車オンリーの田舎者にとっては公共交通機関は右往左往で刺激的でした‼️
あっ、おとーさんも一緒だったけど(^_^;)
最近のコメント