パパから電話でパパ実家の庭に子猫がいる。と電話がありました。
みるかぎり野良猫みたい。と言うので写メしてもらい画像をみると可愛らしいフワフワしたミケちゃん。

弱ってる感じもし
この寒さでは死んでしまうと思い
保護してきて!と伝えると
あっさり捕獲でき、わが家にやってきました。

その子猫はフワフワな毛で小さな体。
顔は目やにだらけで風邪をひいていて
クシュンクシュンとくしゃみをよくして鼻水もジュルジュルな状態。
右目はなんだか違和感がある感じでした。
ゲージに入れて時間をおいて見に行くとシャーっ!と威嚇。
でも衰弱していたせいか声がでていない。
口を大きくあけて威嚇してる姿は
人に恐怖心がある様でした。
少し時間をおいてから、顔をキレイにふいてあげ右目を確認してみると
やはり右目は眼球がない状態。
カラスに襲われたのか、虐待なの
か…。
右眼球がないのがわかると、本当に保護してよかったと思いました。
保護した翌日に病院に連れていき見てもらうと体重は1.38キロ
毛がふわふわだったのでわかりにくかったが、ガリガリに痩せてました。
小さくて小柄だったので3ヵ月ぐらいと思っていたら6ヵ月程だとわかり驚きました。
小さな体は野良生活が長かったのかノミだらけ。
検査をしたら虫もいなく
病気なくホッとしました。
レボリューションをして風邪薬と目薬をもらい元気になったら里親を探そうと思いました。
すぐにでもわが家の子にしたかったのですが、
わが家にはオス猫のクリームがいて
保護猫チャンが家にきてから凄く気がたった状態になり、これでは飼ってあげるのは難しいのかも…と思い。
1ヶ月半程経ち風邪も治り体重も増えて元気になり、人にも警戒心がなくなったので里親募集をしてみたのですが、
やはり片目がないというハンデがあるので反応はなく…。
里親募集をしてみたけど
里親が見つかり受け入れてもらっても片目のハンデで、もしまた捨てられたり虐待でもされてしまったらと思うと不安しかなく…。
家族とも話しあい、みんなこの保護猫チャンがもぅ可愛くて可愛くて。
このままウチで飼いたいと子供達も同じ気持ちで
クリームも徐々に慣れてきているので
不安があるなら、ウチで飼おう!と決めました。😊
片目を失いながらも必死に生きてきて
パパ実家の庭にたどり着いたのも運命だったのかな。と思います。☺️
里親に。と考えていたので3ヵ月程は名前がなかったこ子の名前は
右目を失っているので、名前に「め」を入れてあげたく
「メル」と名付けました。🐱
メルの性格は甘えん坊で、人の気持ちをつかむのが上手な子。
自分の名前を覚えてからは、メル~と呼ぶと、か細い声でニャーと返事をしてそばにきます。
朝は私が起きる時間になるとニャーとなきながら私の上にのりフミフミして起こしてくれます。
クリームは正反対で呼んでも返事もしないし全くこない。笑😅
何?呼んだ?という顔で終わり。
何かしてほしい時にやってきてニャーニャーうったえる。
こんな正反対の性格の二匹がすごく可愛いです。

メルはクリームに遊んでもらいて近くに行くと、いまだにシャーっ!!と怒れるのですが、でも二匹でじゃれあって遊んでたりして😆
そんな時はクリームもなんだか楽しそうに遊んでます。
まだ、一緒に団子になって寝る事は許されてなく😣笑
20センチ~30センチの距離感をたもって二匹で寝てます。
メルは日々着実に距離を縮めて少しでも近くに寝れるように頑張る姿が可愛いです。😄


最近のコメント