チャムりん

北海道 50代 女性 ブロック ミュート

某所にお勤め中。 物心ついた時には家に猫がいましたが、チャム以前の子は全員ずっと外生活でした。(一次的にいない時もありましたが。) チャムはご近所の農家さんで生まれ、最初兄弟猫と一緒の予定...

月別アーカイブ

タグ

日記検索

最近のコメント

2025年、猫の日💕🥰💕 チャムりん さん
2025年、猫の日💕🥰💕 チャムりん さん
2025年、猫の日💕🥰💕 あめちゃ さん
2025年、猫の日💕🥰💕 心&美々 さん
雪山とあたち🏔️ チャムりん さん
雪山とあたち🏔️ 心&美々 さん
雪山とあたち🏔️ チャムりん さん
雪山とあたち🏔️ チャムりん さん
雪山とあたち🏔️ あめちゃ さん

My Cats(7)

}
マミヤ

マミヤ


}
チャムりん一家全員集合 その1

チャムりん一家全員集合 その1


}
チャム

チャム


}
ライカ

ライカ


}
チャムりん一家全員集合 その2

チャムりん一家全員集合 その2


もっと見る

チャムりんさんのホーム
ネコジルシ

空が我が家にやって来た、経緯。
2018年10月31日(水) 552 / 14

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




空を我が家に迎え入れて、今日で1週間。




ケージ生活にもすっかり慣れて、リラックスしている空ちゃん。

彼女がやって来た経緯を、記録として日記に残します。





:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



腎不全の治療を始めて5ヶ月後…16日チャムが逝ってから、やはり家の中がシーンとしていて寂しい……。








ライカは朝晩お家にの中に入ってはきますが、彼に場合ずっとおとなしく寝てはいられません。
お家の中と外と自由に行き来、更に家族にモテモテなのでご満悦。





特に、母がチャムがいない事を寂しがっているので…初七日を過ぎた辺りから、本格的に新たな猫ちゃんを探し始めました。








:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::






手始めに、地元唯一の猫カフェへ。

ここは猫の保護活動をしているので、譲渡の申込も出来る所です。
チャムの世話がなくなった後で、たまたま友人と久し振りにランチへ出掛ける予定があり、その後で今迄ずっと気になっていた、猫カフェに足を踏み入れました。









大人猫の部屋と、子猫の部屋と分かれていて、仔猫も4匹雄雌2匹ずつ居ました。
どの子も、2・3ヶ月の可愛い盛り。

お店で渡されたおやつも、あっという間に平らげじゃれたり飛びついてきたり。
か、可愛い…💓




子猫はやっぱり良いなぁ〜〜、と改めて思いました。

今回はお試しで訪れたのですが、もし譲渡を希望する場合どの様な条件があるのか、スタッフの方に尋ねると
「基本、どの子も必ず完全室内飼いでお願い致します。同居猫がいる場合、その同居猫も同様です。そう出ない場合は譲渡は致しません。」との事。




あぁ、それならやはりこういう施設からの譲渡は無理だなぁ。
だって、今更ライカを完全室内暮らしには出来ませんからね。






:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::





猫カフェは諦めて、次は地元の掲示板サイトへ。
ここにも、2・3ヶ月の子猫ちゃんの里親募集が。

すぐに申し込んで見ましたが、兄弟猫ちゃんを一緒に引き取ってくれる希望者が優先されるので、今回はご期待に添えずに御免なさい、とのお返事。



う〜〜ん、中々厳しいな。
やっぱりすぐにはご縁は巡ってこないのね。





:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::






次に、ネコジルシの里親募集のページへアクセス。

しかし、北海道は大体が札幌市近郊。
近隣町村で直接見に来られる方優先…こりゃ、駄目だわ。







:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

…で、最後に探したのが地元の振興局。
保健所と連携してて、ペットの里親募集のページがあります。




最初は迷い犬しか掲載されていなくて、次は大人猫。
私は子猫が良かったので、暫く数日間そのページをマメにチェック。










…そうこうしている内に、仕事から帰宅しホームページを見ていると親猫と思われる2歳前後の雌猫とその仔猫4匹が掲載され…。

キジトラの雌、黒のタキシード柄の雄。
それと、臆病で奥に引っ込み写真も撮らせてくれない性別不明のキジトラ。

そのページの最後に紹介されていたのが「好奇心旺盛、人馴れしていて甘えん坊。性別は不明ですが活発で元気。」という黒っぽい猫さん。



この子、可愛い目している。
良いんじゃないかな…。









早速母と兄に振興局のホームページを見せて、この仔譲り受けたいんだけどどうかな?って打診しました。

母は特に雄雌性別のこだわりを持っていなかったので、人懐こいのなら良いんじゃないって賛同してくれました。
兄は、特に可もなく不可もない感じだったので、翌朝休みの日に朝イチで電話を掛けました。










私以外にも、譲渡希望の方が一人午前中に来られるので、その方が帰られてからで良ければ、見に来て下さいますか?と言われたのでふたつ返事で、自宅待機。





私の前に譲渡希望の方が、この黒っぽい人懐こい子を希望していたら、女の子のキジトラちゃんにしようかな、と思っていました。












10時半過ぎ、保健所から電話があり…
「ご希望の猫ちゃん、残りましたよ。これから見に来られますか?」


良かった〜〜〜‼️
勿論良いです、今すぐ見に行きますよ。
と言って電話を切り、大急ぎで保健所へ直行。🚗💨





24日撮影、空初ショット📸





猫カフェと目と鼻の先、大きな駐車場があるので、すぐに保健所に直行。







職員さんが出てくるまで約5分。
案内された保護小屋に、仔猫ちゃんいました。






やっぱり、この仔可愛い……✨

職員さん曰く、ご飯もおトイレも自分で出来るし、良い仔ですよ。
このまま連れて行かれますか?






え、今日この場ですぐにOKなんですか?
想定外のお返事にびっくりしましたが、万が一に備えてチャムの残して行ったキャリーケースも持って行っていたので、そのまま譲り受けられました。



一応、生涯飼育と完全室内暮らしの契約書にサインする以外、特に何も聞かれずに…。
途中つい先日15年連れ添った愛猫を看取って、寂しいので次に縁のある子がいないか探していたところなんです、と話すと「良いタイミングでいいご縁があって良かったですね。この子も幸せになれるし。」と言われました。







おトイレの砂を少し分けていただき、そのまま病院へ直行しようかと思いましたが、時計を見ると11時45分。
我が家のかかりつけの動物病院は、この曜日は午前中のみの診療、午後は手術デーなので諦めて大きめのゲージを買いに、勤め先へ直行。



お休みの日にどしたの〜?と言われたけど、愛猫を看取って寂しいので、保健所から新たに家族となる子を譲り受けてきたの〜。仔猫用のゲージの良いのない?とペット用品担当者に聞いて、選んで貰いました。










車を運転している間も、お店の中でも大人しくキャリーケースで待っている。
お利口さんだね🎵









我が家には仔猫用のフードは無いので、一緒に購入。
大急ぎで自宅へ。






お昼過ぎていたので、食事もすませていた兄にゲージを組み立て貰いました。







その間に、遅い昼食を済ませ…仔猫ちゃんを母と触っておちりを覗いてみたところ…どうやら、ふっくら丸っこいものがついている様に見える、との結論に。




多分、男の子だよね。

名前は…


う〜〜ー〜ん、チャムがお空に旅立ってから来た子だから……。


空太‼️
空の太いと書いてくうたと読むのはどう⁉️

と提案したら、あっさり採用されました。








差し出したお水もご飯も、満腹沢山平らげ、ぐっすり眠る空太。

でも、何故かずっとおトイレはしませんでした。
大も小も、全くする気配がない…。


仔猫なのに、大丈夫なのかな?





:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::








で、翌日。
朝からお水もご飯も食べるし飲むのに、やっぱりおトイレをする様子はない。


砂は掘るのに、困ったねぇ〜……。


朝起きて、もう直ぐ出勤時間というころに、やっとう●ちとお●っこをしてくれました。
やれやれ、良かった。

もし…しない様なら、病院で絞り出して貰おうかと思っていたので。

















私は仕事の日だったので、母にチャムもお世話になった動物病院へ行ってもらいました。

割と空いていた院内、母が新たに保健所から仔猫を引き取ったと話すと、院長先生やスタッフ達に助けてもらえて良かったねぇ〜って言われたそうです。




院長先生ではなく、腎不全になってから主体的に見て貰っていた男の先生に、お尻を覗き込まれて…
出た答えは


「女の子ですね。」




母、びっくり。
てっきり男の子だと思って空太と命名したのに…



空太君ではなく…改めて、空ちゃん。


くうちゃん、です。














チャムは、弟ではなく妹をチャムりん家に送り出してくれました。



とにかく、良く啼く‼️
物凄い甘えん坊ちゃんです。




実はチャムりん家の歴代のおんにゃの子は、み〜〜んなクールビューティータイプで…
空は、初の甘えん坊お嬢様。





:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::





とにかく、よく食べよく遊びよく飲み、そしてよく眠る。

チャムたちは子猫時代を知らないし、どう過ごしていたのか不明ですが空はご飯もよく食べますが、お水も良く飲むので、この辺はいい傾向です。
小さいうちから水をよく飲む習慣づいていた方が、泌尿器系の病気の心配が減りますしね。








空の為にゲージを用意し、そこを拠点に過ごしていますがこの生活にも、もうすっかり慣れた模様。
此方の手があき、遊ばせる時は猫じゃらしに突進して行くし、夜寝る時寒くない様に手触りのいいフリースの敷物を用意。


でも、夜間後ろが寒いかと、猫用のもこもこベッドを買って、ゲージの一番上の段に入れ…

晴れた昼間はベッドだと暑いだろう、という事でケージの装着して使えるハンモックもネットでポチっ。







日に日に、空の過ごしやすい空間になるケージ。







::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



この1週間で、体重が200gほど増えたみたいだし、順調に成長しています。



明るさを取り戻したチャムりん家を、チャムとマミヤもお空の上から見守ってくれているかな。






まだ、ライカとの距離は中々縮まりませんが…徐々に慣れていってくれたらいいな。
ライカにとって、空は侵入者でしかないので受け入れられる様になるのには、まだまだ時間が必要みたいです。

空はじーっと見ているだけですが、ライカの方がファー‼️と怒っています。


朝晩ライカを抱っこして、ケージ越しに顔を近づける私。
声をかけながらだと、ライカも少し安心する様です。







真冬に、ストーブを焚く頃…くっついて寝られなくても、同じ部屋で別々に暖をとって入られるといいのにな。
63 ぺったん ピース&杏 ピース&杏 さんにゃん さんにゃん OKさん! OKさん! みー123 みー123 大豆 大豆 くみころ くみころ makimaki7 makimaki7 はちみるく はちみるく はるこきなこ はるこきなこ メイリンキャット メイリンキャット ハッピー ハッピー Aihearth Aihearth ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん かおたん13 かおたん13
ぺったん ぺったん したユーザ

ピース&杏 2020/10/25

さんにゃん 2019/10/02

OKさん! 2019/07/14

みー123 2018/11/22

大豆 2018/11/10

くみころ 2018/11/08

makimaki7 2018/11/04

はちみるく 2018/11/04

ハッピー 2018/11/01

Aihearth 2018/11/01

かおたん13 2018/11/01

ミィNyan 2018/11/01

シャムリオ 2018/11/01

グレ 2018/10/31

シバチカ 2018/10/31

てんてる 2018/10/31

コナニャー 2018/10/31

てっつん 2018/10/31

hiyotomi03 2018/10/31

tugu 2018/10/31

こてぷ 2018/10/31

こると 2018/10/31

竹猫 2018/10/31

@cha太郎 2018/10/31

mameee 2018/10/31

金太先生 2018/10/31

Ouちゃん 2018/10/31

みしゃ 2018/10/31

8歩夢8 2018/10/31

もこちゃん 2018/10/31

ななどん 2018/10/31

keshi 2018/10/31

Kano. 2018/10/31

中村屋 2018/10/31

koko2828 2018/10/31

chachaママ 2018/10/31

ななニャン 2018/10/31

黒ママ 2018/10/31

むーんたん 2018/10/31

ねこザイル 2018/10/31

かしす 2018/10/31

にゃるる 2018/10/31

さかねこ 2018/10/31

ゲシコビ 2018/10/31

jt 2018/10/31

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

チャムりんさんの最近の日記

2025年、猫の日💕🥰💕

にゃんにゃんにゃ〜〜〜ん😍 2025年、2月22日。 今日は(日本では)年に一度の猫の日ですにゃん💕💕💕 あな...

2025/02/22 91 5 28

雪山とあたち🏔️

道東地方は2週間前の大雪の後、殆ど雪は降っていなかったのですが一昨日ちょこっと積もりました。 さらさらふわふわ、真っ白な雪。 ショートブーツより少し高い感じ…5、6cmくらいなので大した量では...

2025/02/19 149 8 35

✨ネコ写投稿6300枚達成✨

本日のネコ写…投稿No.255357にて、チャムりんのネコ写が6300枚となりました✨💻✨ 【2025年2月撮影 空6歳7ヶ月】 温日々の中での日向ぼっこ、気持ち良い...

2025/02/15 153 12 32

あたちの希望。

くんくんくん。 ケージから出て、遊んでみたよ。 …これは、チョビの匂いね。 あの娘、毎日ここで日向ぼっこしているみたいね☀️☀️   ...

2025/02/12 118 4 29

2月22日。    BSキャッ東 2025

毎年2月22日猫の日に、ネコまみれの番組を放送しているBSテレ東。 今年も、BSキャッ東に変身するようですよ。↓ https://www.tv-tokyo.co.jp/informatio...

2025/02/08 114 4 30

北国風景写真館 2025  その4  突然の大雪+インフル感染

この冬は例年になく雪が少なかった道東地方。 【家の庭木。低木は雪に埋もれている…💦】 しかしこれは、一昨日夕方までの話。 2月3日16時頃から降...

2025/02/05 159 10 29

北国風景写真館 2025  その3 霧氷

ずっと降雪の無かった道東地方。 1週間ほど前にようやく7cm位積もったけど、ここ最近日中も3℃とか4℃とかで、だいぶ溶けてまた地面が見えそうになっています💦 でもまぁ、3・4日頃に...

2025/02/01 83 4 28

笑ってわらって💕

お日様ぽかぽか良い気持ち💕 …の筈が、何故か怖い表情。 空ちゃ〜〜ん、スマイルsmile❣️😅❣️ ...

2025/01/29 102 4 26

北国風景写真館 2025  その2 ようやく降雪

普通の冬は11月中…遅くても12月のクリスマス頃にはしっかり雪が降って、根雪になるものだけどこの冬は年が明けてもまともに雪が降らなかった。 しまいには、1月に積雪ゼロになる始末。 気温...

2025/01/25 87 4 23

暖かぽかぽか✨☀️✨

道東地方はずっとお天気続き。 毎日晴々、お部屋も温々。 空のケージは窓辺の一等席に設置されているから、ぽかぽかね。 ちょっと眩しいけど気にしにゃ...

2025/01/22 101 4 26