
性格も色合いも違う三毛猫姉妹。きっとお父さんが違うのね~。

踏まれたカエルじゃありません(笑)この子は特別、関節が柔らかいようです(^^)

コントロール不能です。4時に起こしてくれますがストップボタンがなくあまあまです(^-^;


2017年にこの子たちを迎えたのですが、ミケちびが来てから3日位ですが夫婦で変な大変をしました。
優しい音色の鈴の音が聞こえるのです。首輪についている鈴が鳴る感じの煩くない優しい感じの音です。
夫婦で良くも悪くもプラス志向なので、きっとこの子たちの飼い主(急逝)が様子を見に来ているんだろうね~、で終わり(笑)
譲渡人(急逝した飼い主の娘)様にお話ししたら「父かもしれない」と^^
お父様が安心して上の世界で生活してくれてるといいな~!!
ミケがうちにきてから600g増えて、譲渡人様が「どすこい感でた」とおっしゃってました。
これを見て虐待という人もでてくるでしょうね~。
下記は飛ばすといいです(笑)不思議ちゃんですが多重人格ではありませんので。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
愛情表現は不思議と文面から伝わる物なんですが・・・。
うちには医療設備はありません。酸素ボンベ(普段使用している?)ないしオートクレーブないし血糖値測定もないです。消エタありますが普段使いではないのでアル綿にはしていません(乾燥しちゃうからね)。
ペットクリニックは近くになく夫に運転して貰うかタクシー呼んで行くか往診しか手段はありません。
介護施設病院勤務がほんの少しだけ役に立ってはいますがでも特別なことはできません。
ただ最低限、精一杯の愛情だけで今もこれからもやっていきます。勿論わからなければ調べるし様子を見て病院に連れていきます。それと譲渡人様に定期報告(開示)はかかさずしているし何かあれば相談もすると思います。
後、うちには人格障害もいません。ミケちびに話していたのに気がつくといなくて独り言のようになっているのが多々ですけど(笑)もしそうであるなら里親にはなっていません。そういう場合は飼わないというのも素敵な愛情表現だと思うから。それぐらい動物が大好きです。
今回いろいろと考える良い機会で勉強にもなりました。この子たちに贅沢はさせてあげられませんがでも虐待は絶対ない。あの子を見ていると涙が出てきました。今後さらなる被害がでるようで自分には何もできなくて悲しいです。譲渡側も冷静な判断をしていただきたいです。
自分の意思で退会した人がいて残念です。強制退会では無くて良かった~。
最近のコメント