「野良猫だったので雑種です。ただ何世代も前の先祖がシャムっぽいです。あとキジ柄がありまして・・」
なんともハギレの悪い返しです。
前の日記に「シャムとの雑種かな?」的な内容を書かせて頂いた時に、
コメントをくれた方に教えて頂いたのですが、シャム猫はもう日本にはほぼいないそうですね。
シャムっぽいのは、この子の何世代も前の猫にシャムがいて、そらにその性質がたまたま現れた」という
内容を教えて頂きました。
猫に詳しくない私は「なるほど~」と納得しました。
それから日が経って、先日本屋に行く機会があって「ペット」の棚を物色してみました。
「猫図鑑」という背表紙があったので、興味がわいて早速中身を拝見してみたんです。
そしたら・・・・・
そらにそっくりな猫が1匹だけのっていました。
凄く似ています。
目の色、体の色、耳の裏、しっぽだけグレイなところ、体と頭のバランスや毛並みなど。
1つだけ違っていたのは、そらの鼻はピンクなのに図鑑の猫は茶色だったところです。
私はメモしました。
その内容がこちら。
サイアミーズ×バーミーズ⇒トンキニーズ
そらとそっくりな猫には「トンキニーズのプラチナポイント」という記載がありました。
・人なつっこく甘えん坊
・活動的で運動能力が高い
・走り回れる充分なスペースと上下運動が好きなのでキャットタワーを設置するといい。


偶然ですが「猫図鑑」を手に取って、そらとそっくりな猫をたまたま発見して
「そらのルーツなのかなぁ・・・」と最近気になっています。
しっぽ、そして手足の一部に薄くですがキジ柄が出ていること。
しっぽは表は柄なのに、裏は比較的「無地の白」なんですよね・・・・なんか不思議なしっぽです。
「この子はなんていう種類になるの?」的な質問をされた時に、
端的に「〇〇なんですよ~」と返答できると、私も相手もスッキリするんだけどなぁ。
今のところ、「トンキニーズのプラチナポイントとキジの雑種です」なんて言っても、
私も相手も「???」ですよね(笑)
シャムかもしれないし、トンキニーズかもしれないし、サイアミーズとかバーミーズとからへんかもしれない。
獣医に聞いても絶対わからないと思うし・・・・
私のこの「シンプルなメモ」と「そらの写真」をご覧になった方で、何かわかる方いらっしゃいましたら、
教えて頂けると幸いです♪
11月5日(月)1028g
そらの体重が1000gを突破致しました!!
10月8日から600g弱増えたことになります。
今では成猫を、ギュッと小さく縮小した感じのフォルムですっかり猫らしいです。
四肢の筋肉もたくましくて、小さなライオンに見えることが多々あります。
そらは私のベッドに脚の爪をひっかけて、ロッククライミング形式で昇っています。
ジャンプ出来ないのかな?と思うけど、相変わらず爪をベッドカバーにぐさぐさ突き刺しながら這い上がってきます。
おもちゃを垂らすと、それを口に咥えて這い上がってきた時は感激しました。
「そらちゃん・・・・・もうすっかり一人前の狩人だね」
現在、カリカリは「カルカンの子猫用」をあげています。
「ガリッ ガリッ ガリッ」っと、しっかりと噛み砕く音をさせながら、美味しそうに食べます。
でも、ものすごくチビチビ食い。
少ししかお皿にいれなくても、それすら完食しないことが多々あります。
仕方ないので、臭いがとんでいるであろうカリカリに新しいカリカリをふわっとのせて
「はいそらちゃん!ご飯ですよ~ いい匂いだね~」と、新鮮さをアピールしながら差し出しています。
ウェットは、銀のスプーンとユニチャームの子猫用(12ヶ月まで)など2,3種類を使っています。
銀のスプーンもユニチャームも「量は多くないのに、うんちがゆるくなってトイレの編み目に入りこむ」結果に。
量を少なくしても結局ゆるいうんちになるらしく、こちらの2メーカーはそらの体質にやや合わない様子。
コメリというホームセンターで偶然見つけた別のウェットは「ムース状」で、そちらをあげてみたところ、
これが当たり!?のようで、うんちゆるくなることなく、立派なうんちを出せました。
ムース状なので、スプーンですくってお皿に盛るという作業中に、いろいろ厄介なことに・・・・
あまりにもやわいのでお皿に盛るまでに床に「ボトっ」とこぼれてしまいます。
綺麗に盛り付ける方法を考えなくては。
そらの歯磨き・・・・
そらの爪きり・・・・・
まだまだ覚えなくてはいけないことがたくさんあります。
猫の飼い主1年生って感じです。
「子ねこのきもち」をちゃんと読んで勉強します。

「瞳がブルーだから「そら」になったニャ~」
最近のコメント