季節の変わり目からか、体調を崩しまして、ようやく日記を書き込めるまで回復しました。
スタンプやコメントで気遣って下さった方々、温かなお心遣いをありがとうございますm(_ _)m
療養中、ずっと自室のベッドに居た訳ですが、不具合な身体でも、シオンの世話はきちんとしてました。とはいえ、あくまでも食事と水、あとトイレ交換するのがやっとで、遊んであげる余裕はありませんでした。
ただ、具合悪いのって、飼い猫に伝わるものなのかな、と思ったりも。
療養中、ずっとではありませんでしたが、寝ている自分に寄り添って寝てくれることが多々あったので。
心の支えになってました。
けど、治ったら、ベッドに来なくなったので、首を傾げてますけれども。
さて、本日は月一のレボリューションも兼ねてのシオンの定期健診に行ってまいりました。
今日は診察中、おとなしかったのには驚きましたけれども。
結果は問題なし。
膀胱も異常ないし、他の内臓や耳や目ヤニなども診てもらい、なんともない、と聞いてホッとしてます。
ただ、体重が4,10kg→4,25kgと微増してて、冬は体重が増えやすいので気をつけてください、と。
肛門腺は、今回は絞ってきませんでした。
舐める回数もほぼないので、今回は良いとのことで。この肛門腺は個体差で溜まり具合がまちまちらしく、大抵は大と共に外部に出るらしいとのこと。なので、溜まらない仔は溜まらないのだとか。一つまた勉強になりました。
まあ、いつもの様に自室で見てて、行為が頻繁になったら、絞ってもらおうと思ってます。
では、近況の写真でも貼って閉めたいとおもいます。





ほとんど寝ている写真ばかりですけど、ね( ̄▽ ̄;)
最近のコメント