
香箱座りでまったり寛ぐふくこちゃん(保護猫さん)先日2回目のワクチン接種が完了しました。
里親募集のページには即日追記したのですが、日記では書くのをうっかり忘れておりました💦
ふくこちゃんがチクッと痛い注射を我慢して受けたワクチン接種、書き忘れてしまうとは何事ですか!と本ニャンに叱られそうです。
しっかり健康管理して頂いてます🐾
建康管理といえば。保護時には酷い猫風邪を引いていたので動物病院で色々と治療をしてもらったのですが、投薬も嫌がらず、目薬も平気、手の掛からない良い子だと看護師さんからお褒め頂いた事がありました。
無病息災が1番!ですが子猫の内は気をつけていても体調が不安定になりがちなのでお薬平気なのは偉い猫ちゃんだなあ、と安心したのを覚えています。
家のにゃーさんは薬◎目薬✕✕✕で点眼しようものならその日は抱っこしようとするだけで「またアレをする気だろ?!離せえぇえええ!!!」と大暴れです。抱っこ不可ニャンになります。
ふくこちゃんは「え?今何したの~?」からの抱っこして!やっぱ遊びたい!走りたい!抱っこ!!!と、何事もなかったかのように平気らしく猫ちゃんの個性の差に驚きっぱなしです。

会って数分でお耳ぴーん警戒心消失、抱っこでろーんだったふくこちゃん。
随分と家猫さんらしくなった気がします。預かり主様の愛情をいっぱい頂いているおかげですね。
2度目のワクチン接種からもう少しで2週間⋯避妊手術のお話が出てきました。
体重も2kgを超えたそうで色々と考えなくてはいけません。
保護時の汚くてガリガリひょろひょろだった姿を思い出し現在と比べてみれば、すくすく大きくなってくれて本当に嬉しいです。
まだ小さくて避妊手術⋯とも思いますが、これからの季節を思うと猫風邪をひいてしまってズルズル手術しない内に年が明け発情期が来てしまったら大変です。
獣医さんからGOサインが頂けたら手術決定です。

最近のコメント