悪い方の眼は涙が出にくいので少しの乾燥もダメなんですよ。
子猫の頃に傷んだ眼球を守ろうとして眼の表面に太い血管ができてしまったんです。
それが乾燥するとまた眼を守ろうと太くなるんです。
あと、眼球自体も乾燥するといつもより白っぽくなるので太くなった血管がさらに目立つようになります。
眼球も成長期に傷んだので左右の大きさが違うんです。
でも薄っすらと見えるみたいで良い方の眼を隠して顔の前で手を動かすと悪い方の眼の瞳孔が動きます。
これは今日の『めめ』の眼です。
赤い血管が見えると思います。

そしてこれが処方された目薬です。
目薬って言っていますが薬というより眼を保護するヒアルロン酸です。

最近のコメント