てんてる

千葉県 50代 女性

タグ

日記検索

最近のコメント

たくましい… マゴ てんてる さん
たくましい… マゴ てんてる さん
たくましい… マゴ nekonoron さん
たくましい… マゴ ピース&杏 さん
ハマっちゃってます(笑) てんてる さん
ハマっちゃってます(笑) いとう さん さん
Amazon ペットプロフィール てんてる さん
Amazon ペットプロフィール てんてる さん
Amazon ペットプロフィール でぶちゃん さん
Amazon ペットプロフィール ぷりん3343 さん

My Cats(5)

}
もなか

もなか


}
こまめ (小豆)

こまめ (小豆)


}
あずき

あずき


}
きなこ

きなこ


}
もみじ  (家猫歴 / 3年目)

もみじ (家猫歴 / 3年目)


もっと見る

てんてるさんのホーム
ネコジルシ

もなかの再検査と療法食

11日の検診結果は

もなかの誕生日の晩

みなさまへのコメント返信時に
先生からのお電話が 😅



笑顔で
笑いながら~ からの

一気にどよ~ん(´д`|||) ダヨ




きなこやもなかを迎え入れてから
起こりやすい病気など
それなり
少しずつでも調べてきてましたが


なんだかねぇ...
難しいんだよねぇ(*_*)

専門用語いっぱいだし
英語で書かれてたりでさ...



人間の医学書を読むより
理解に苦しむ。






1歳の検診ときに(他の病院にて)
普通の血液検査と共に
心臓の血液検査(NTーproBNT)
エコー、心電図として頂きました。

そのときに
心筋の負荷の基準されてるラインだった。


しかし
心臓検査でも、心電図でも
問題はなかったため、要観察となった。





この頃はね
エコー検査したのですが

ネコさんの心臓は小さく
わんちゃんより、動くネコさんを
正しく撮ることは、難しいようですよ。


血液検査がいちばんの判断目安だそうです。





かかり医師や知人のご意見の元
ネコさんのストレスも考慮し
今年からは
血液検査を重視に決めてました。






14日にお電話で説明受けた
先生からのお話は


「高血圧」やネコさんの興奮でも
上がる可能性もありうるのだけど

てんてるさんは
マメに検査をしてくださる方なので
今後は、
半年毎にでも心臓だけでも
検査されることをお勧めします と。






「心筋症」の病気は
完治することはなく、予防もないらしい


それは
調べていて知っていたので


ならば!!
これ以上は! なるだけ
進行させないようにするには??




検診結果を聞いてから
ずぅーっと 考えてた。




それでもね
遺伝性からだってあったりするので
なるべきときは
病気になってしまうのですけどね... 😥





先生から何気なく出た
「 高血圧 」も気になるが

興奮時でも上がるとなれば

この日のもなかは
とても気が立っていた



半年毎の検査はもちろんだが


興奮などで上がることもあるのなら

機嫌が良いときに
もう一度、
検査してみてもらいたい。






再検査で大丈夫であっても


先に書いたように

今回のをきっかけに

これからは
もなかの心臓を守る方向へ
できることのものは早めに

少しずつでも
取り組んでいきたいと思い、



まずは
食事だ!と思った。





療法食には
心臓ケアの療法食はないようだけど

同じ必要な成分、役割を持たれるのが

「腎臓サポート療法食」であることを
知った。



*タンパク質制限
高品質・高消化性のタンパク質含有で
心臓の負担軽減

*タウリン補給
心臓の収縮力を上げ、心臓の働きを助ける

*ナトリウム・リン制限
心臓の負担軽減、高血圧予防
胸水、浮腫の予防

*オメガ3系不飽和脂肪酸
EPA・DHAの配合で血流改善(血栓予防)

*ビタミンB群補給
尿中へ排出される
ビタミンB群の損失カバー


いちばん重要なのは
「 塩分摂取量 」だそうです





そして
少しでも
もなかが好んで食べてくれるもの



何よりも
長く与え続けなければ意味がない

そう、言われました。




療法食も
たくさんありすぎて
どれが好ましいのか、わかりません💧

成分の差も
各メーカーで比べても
差ほど、変わりもないみたい



ロイカナのお客様相談室にも電話して 笑

ネコジのQ&Aにも
質問させて頂こうか? とも、考えて 笑



たくさんのネコさんをケアされている
ユーザーさんにも
お話しを聞いて頂いたりもして。


心強いですね。

何事も前向き

飼い主が沈んでいてはいけないのダ。







きなこが
半年間の軟便や血便で
先の見えないトンネル状態であったとき


あるユーザーさんから
「ロイカナ」の療法食を教えてもらった。


病院での治療やお薬でも改善はなく
また、
勧められた療法食であっても
改善はできなくて


これで最後だ! と
ユーザーさんに教えて頂いたフードを
与えたら


先の見えないトンネルの半年間が
驚くほどに
翌朝から改善していった!



そんな経緯もあって

「ロイカナ」の療法食が
気になる主ではありますが


ヒルズのサンプルもくださりました☺️









今日のもなかはご機嫌♪
先生にもスリスリ💕







そこを狙ってぇ~
ブスッ! 💉





委託検査なので
結果はまた、後日です。







8月のきなこの心臓検診の結果を
頂いてなかったので、頂きました。

きなこは
参考基準値100に対して「40」ですね


やはり
もなかとは差がありますね...





ちなみに
気になる言葉の「 高血圧 」...

調べられたら、
それに越したことはないようですが
よほど、
おとなしいネコさんでなければ
正しい血圧測定は難しいようです









こまめのお目目も気になってたり







避妊手術を予定している病院先でも
診て頂こうかとも、考えてましたが




最近では
赤みも少し強くなり
腫れぼったさを感じます


なので
先生に理由を話し
以前と同じ、抗生物質の点眼(オフロキサシン)
ウイルスを抑える粉薬(L -リジン)と
新たに、
炎症を抑える(ジクロード)点眼を
処方して貰いました。



こまめは
4匹のきょうだいの中で
いちばん、酷かったようなので

ウイルスは残る と言ってましたし
治りも遅いでしょうし

体調によっては
症状として、
目に出てしまうのでしょう...



来週は
こまめの避妊手術です。




















































31 ぺったん ハッピー ハッピー えねごりくん えねごりくん keshi keshi こげしし こげしし やっちょん やっちょん ココモモリン ココモモリン 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん Kano. Kano. sinoda sinoda ミィNyan ミィNyan Chihiro17 Chihiro17 あやぼう あやぼう koko2828 koko2828 ぎんチャトラ ぎんチャトラ
ぺったん ぺったん したユーザ

ハッピー 2018/11/19

keshi 2018/11/18

こげしし 2018/11/18

やっちょん 2018/11/18

Kano. 2018/11/18

sinoda 2018/11/18

ミィNyan 2018/11/18

Chihiro17 2018/11/18

あやぼう 2018/11/18

koko2828 2018/11/17

jt 2018/11/17

capran 2018/11/17

ともママ 2018/11/17

かしす 2018/11/17

いつも一緒 2018/11/17

チィパッパ 2018/11/17

猫絵 2018/11/17

にけねこ 2018/11/17

ゴマ子 2018/11/17

mihiro! 2018/11/17

megu-megu 2018/11/17

ま め 2018/11/17

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(9件)

白猫ゾッチャ
2018/09/11
ID:zVXl/gyQneg

早いもので、虫の合唱とともにすっかり秋ですね。
家の中も気がつけば寒い!
でもサッと模様替えするところ、素晴らしい〜。
相変わらずニコちゃん、フィービーちゃんはちゃっかりしてる💕

秋のガーデニング、ワクワクですね。
今年はどんな球根を植えようかしら。
ホームセンターまわりもしなくちゃだし、忙しいですね。

tugu
2018/09/12
ID:cu3B761XDWw

こんばんは。

まだ9月半ばなのにね。
猫も私も毛布を被って寝ています。

もうすぐネット注文していたチューリップの球根がたくさん届くんだけど、スズメガの蛹が埋まっているプランターは使えないし、どうしようか思案中です。
スズメガって好きな人は好きみたいで、わざわざ飼ってる人もいるらしいの。
成虫はステルス戦闘機みたいでカッコいいんだってさ。。。

みしゃ
2018/09/11
ID:t.aP43QV1DU

急に涼しくなって、日も短くなって来ましたね。
虫の声もかなり賑やかになって、秋だな~って思えて来ました。
リンちゃん大丈夫ですか。
季節の変わり目って、何かと体調が心配になりますね。

バラが綺麗だ事。大分種類も増えたんじゃないですか?
この時期の園芸店は、危ないですよ(笑)
見るとみんな連れて帰りたくなるしね。
連休がお天気だと良いな~♪

tugu
2018/09/12
ID:cu3B761XDWw

こんばんは。

今日は曇りだったこともあって、18時半には外が暗くなってました。
秋が来るのが早くありません?

園芸店は秋の花盛りで賑やかでした~。
誘惑が多過ぎますね。
薔薇はちょびっと増えました。
欲張りだから、四季咲きの薔薇ばかりです。
蕾をバッタに食べられませんように~と祈る毎日よ。

tugu
2018/09/12
ID:cu3B761XDWw

リンは良くなりました。
ありがとうございます。

ぴろりんりん
2018/09/12
ID:B9J6Bliz0Lo

こんばんは🌙😃❗

寄せ植の配色のセンスいいですね🌹
玄関周りに飾ったら素敵✨✨✨✨
私は植物に詳しくないので💧
この紫色の葉な何でしょう。

薔薇の花って育てるのが難しいと母から聞いています。
家を好物のフルーツと黄色い薔薇で飾りたい(金運が上がりそうだから)と思っていましたが『お母さんやらないわよ!薔薇難しいんだから!アンタにはムリ!』と言われ却下されてしまいました💧
こうして見ると私が知っている薔薇って沢山の種類の中の、ごくわずかなのですね。

本当に今日からビックリするくらい冷えましたねΣ(O_O;)
我が家もそろそろ寒さ対策のラグを敷かないと🎵

tugu
2018/09/12
ID:cu3B761XDWw

こんばんは。

紫の葉っぱはトウガラシです。
園芸店に行くと、色んな種類のトウガラシがあって、トウガラシだけで寄せ植えしても綺麗です。

私も薔薇は敬遠していたのですが。。。
難しいというより、とても手がかかります。
虫対策や病気対策、剪定とか。
人の手にかかって、やっと綺麗に咲くみたい。
特別な花なんだな~って思います。
うちにあるのは初心者向きのものばかりです。
挑戦してみて~!

ぴろりんりん
2018/09/12
ID:B9J6Bliz0Lo

こんばんは🌙😃❗

またまたの質問いいでしょうか???
紫の唐辛子は食べられるの???

薔薇はやっぱり手間隙かけて大切に大切に育てていかない難しいのですね💧
母に却下されてしまったのでジャスミンの香りに似た何とか何とかって花(名前忘れちゃいました😵💦)生け垣に植えるようなものの苗を購入しました🌺
上手く咲いてくれるといいのですが💧

余談ですが。。。私が大切にしていた苺の苗は私が仕事に行っている間に母に捨てられてしまいました💧
1年しか持たないから捨てたわよって😭
苺が実らなくもとお花を楽しみに観賞していたので残念でした💧
ホントに苺って1年限りなのでしょうか???
ムカついたので何度も辞めてと伝えているのに何度も買ってくる金タワシとタワシをこっそり捨ててやりました。

日常的に食べれるものなら母も捨てないと思い次回はネギを植えようかと思います🍀

tugu
2018/09/12
ID:cu3B761XDWw

このトウガラシは観賞用なので、実は食べないと思います。

薔薇は手間暇かかりますが、修景薔薇と呼ばれるものはある程度放っておいても大丈夫みたいですし、初心者向きの品種は病気にも強いです。
私も初心者なので偉そうな事は言えません。
イチゴは育てた事が無いのですが、収穫を考えたら毎年新しい苗を植えた方が良さそうな気がします。

実の親子は遠慮が無いですよね~。
私は18から家を出ているので、今さら同居は難しいかなと思いますが、母がいよいよ弱った時には、いつでも引き取れるように心積りだけはしています。
ぺったん ぺったん したユーザ
てんてるさんの最近の日記

たくましい… マゴ

5猫さんたちはみな、元気ですよ。 てんてるは・・・ てんてるは 心雑音があるとのことで心エコーした結果、 心臓のうごきがすこ...

2024/09/20 215 4 32

ハマっちゃってます(笑)

「 離乳食づくり 」 に 。 各食材を茹でたり、みじん切りにしたり 裏ごしをしたり わが家の冷凍庫は 離乳食のストックでいっぱいでございます😅 ...

2024/03/30 228 2 27

Amazon ペットプロフィール

タダほど怖いものはない ? 無料で頂きましたが、怖くはないです。 ・・・ たぶん(笑) ...

2024/01/09 360 4 33

にゃんの歯だって、愛おしい

もみじ 抜歯手術して、9日目です。 ー 術後の当日 ー 帰宅してからの30分ほどは お口を引っ掻くようなしぐさはしていたものの、 ウェットフー...

2024/01/07 213 0 28

可愛くてごめん・・の 2023年

29日の今日 もみじの歯石取りの日でした。 ( 結局、歯石取りはしてませんけども。 ) 『 可愛くて ごめん 』 で 締めるつもりが😅 思わぬ結果に ...

2023/12/30 216 0 31

モヤモヤ…

もみじさん。 血液検査の結果に問題なかったので 年末ギリギリになってしまったけど、 予定通り、スケーリングをお願いした。 それと 保護してから もみじだ...

2023/12/27 273 0 33

BADな 一週間を過ごす。

火曜日 わたしの右目は 「ものもらい 」 になり 木曜日 娘が風邪症状と共に発熱を発症。 「 インフルエンザ 」 だ。 ” 赤ん坊さんはワタシが世話...

2023/12/13 298 0 37

ただいまの思考・・・

追記だよ。 猫さんの表情で痛みを判定するアプリ?! マジかっ⁉️(⊙_⊙) たった今、、、 知りました。 笑ッ! いろんなアプリ...

2023/12/02 232 0 29

「 G P T 」 覚書… ( 訂正・補足 )

(補足) わたし、報告書を見間違えてました。 GPT「78」では なく 今回 【105 】でした ... 。 ( 78 ←4年前の結果と見間違えてました...

2023/11/28 266 4 36

みんにゃ^..^ 食欲モリモリ♬

日記を書いてみっかなぁー 今日は書けんべぇ~ 今日は書くべよっ! ・・・・で、 時間だけ過ぎちゃった!! ...

2023/11/16 276 2 35