車で出かけるので、ついて行き
半日 池袋ぶらぶらしてきました。
たまにクラシックのコンサートで
芸術劇場に行くくらいで
めったに行く機会のない池袋
未知のゾーンですが…
まずは、調べておいた西武の近くにある
羊専門料理の 辰さんでランチ
https://r.gnavi.co.jp/jtadfbka0000/?utm_id=type-t_pc_dsa-tenpo_g_lis&gclid=EAIaIQobChMI4KKbxfbc3gIVELaWCh1f4w-4EAAYASAAEgIRlPD_BwE

羊肉専門と言っても
カフェ風?の、こじゃれたお店でした。
ランチでも 単品メニューが食べられるので
炭水化物少な目にでき 助かります。

どれも美味しい! 羊の水餃子も美味しい
特に、串焼き1本380円は、やわらかい 臭みない❣️
また池袋に来ることあったら、リピート決定✨
その後 夫と別れ、西武屋上にある
モネの睡蓮風の 屋上ガーデンへ

これが、デパートの屋上ですよ❣️❣️❣️
大きな柳?の木があって、池と橋があると
屋上であることを忘れます。

よく手入れされてて
いろんな お花が植えてあって
植栽のセンスも、私好みでした♡
個人的には、銀座シックス屋上の庭よりも 好きかな
フェルゼンの薔薇があったのが
個人的にはツボでした。

その後、デパート内を、服は見るだけ歩きし
ロフトやデパ地下で買い物して
街へ出て 人の流れにのって向かった先は
サンシャインシティ へぇー
イオンのような ららぽーとのような
巨大なショッピングモールなのですね!
知りませんでした。
そこをブラブラひやかしてると
噴水広場から なにやら歌声がっ!
今どきアイドルとか 興味ないんですが
なんとなく歌声に惹かれて寄っていったら
燕尾服っぽい服をまとい
ハットを持って 歌い踊るお兄さんたち
壁に貼ってあるポスターを見たら
執事歌劇団と‼︎
歌劇団!という言葉につられ
最後まで見てしまいました。笑
http://www.butlers-cafe.jp/opera/
こういうのに詳しくないのですが
池袋にある メイド喫茶ならぬ
執事喫茶Swallowtailから うまれた?らしい
おもしろいですね。。。
ボーカルは3人で歌い、とっても お上手
後ろで踊ってる人も 悪くはないけど
ヅカの高度な踊り 衣装の着こなしで
目が肥えてしまってるので、お兄さんたち
少し荒いなと思ってしまった オバちゃんです💧
これからなのですかね? 覚えておこうと思います。
ケータイの万歩計みたら
1万6000歩以上 歩いてました☆
家路に向かい 夜9時前ごろ 家の近くで
車の前を横切り、猛スピードで走る猫が!
ライトに照らされた姿は
キーコだ!!! 轢かなくて良かったよ
私たちが 車で帰ってきたのが分かり
嬉しくて家に戻ろうとしたんでしょう
昼間はデッキ等で 大人しく寝ているけど
朝晩は、うろうろしているみたい
田舎は、かえって車社会
うちの前の狭い道も
軽トラ、トラクター、乗用車が
けっこうなスピードで通ってゆきます。
じっさいキーコの姉妹のミケちゃんも
はねられて死にました。
キーコは、一応近所の猫なので
手術後、外に戻しましたが
いつ はねられるか分からないと覚悟はしています。
よく、生きてるな 賢いなと 感心しています。
外猫すべてに反対ではありませんが
今の日本では、外は猫にとっての理想では
なくなってしまっているというのが現状と思います。
まわりでは、昔ながらの飼い方で
外に出してる人もいますし
可哀そうだけど、仕方ないな〜
世代が変われば、出す人も減るのかな?と
見てはいます。
飼い主の自由と言われれば それまでですが
もし 自分が
せっかく苦労して外猫を保護し
虫駆除や体も綺麗にして、家猫慣れさせ
時間 エネルギー 手間暇 お金かけて
なるべく里親さんが飼いやすいようにして
譲ったのに・・・
安易に、猫だしちゃったー。
ネコ家出しちゃいましたー。
帰ってきません。
車にはねられてしまいましたー。(-_-;)
と譲った方から 言われたら
ガッカリするだろうなと思います。
願わくば、せっかく保護した命
家の中で ぬくぬくと 末永く
飼い主さんと幸せに暮らして欲しいです!!!
楽天に しまこちゃんの産んだ子猫たち写真
upしております~ よかったらご覧ください。
https://plaza.rakuten.co.jp/petitmall/diary/?ctgy=1
昔の写真いろいろ~載せてます。インスタグラム
https://www.instagram.com/kurumi.2828/?hl=ja
最近のコメント