私の担当の猫は当時6匹。
10歳〜15歳と高齢猫ばかりでした。
そのほとんどが病気持ちで。
その他の家族担当の猫も9歳、7歳と8匹全てシニア猫でした。
迷う理由はお金だけなんですが高齢猫ばっかりの我が家ではこれからどのくらいお金がかかるかわからなくかなり迷いました。
でも状態は凄く悪くガリガリで目は潰れ…
どうしようか迷っていたら母親が
「私がお金を出すから病院に連れて行って」
って。
ちょうど土曜日ということもあり母親が飼い主になるならって…
私は通院は苦にならないので
費用は母親
通院、治療方針を決めるのは私
ってなりました。


本当にガリガリでした。
体重も350グラムで。
離乳食の食べ方、歯の生え方から獣医さんと一緒に推測して多分1ヶ月半くらいだろうって。
ここからがちょっと…
確かに母親は病院の費用を全て出してくれました。
でも全て商品券だったんです。
『めめ』は目が完治するまで2ヶ月間毎週、病院に行きました。
コクシジウムもいたし、原因不明の下痢だったし(フードが原因の下痢)。
目の癒着した部分の除去手術もしたんですよ。
全て商品券でした。
その商品券の半分以上は病院の近くにあるスーパーのもので。
数万円分のスーパーの商品券をよく使わずに貯めたなぁ
ってある意味感心しました。
最近のコメント