これで2度目です。

1回目の膀胱炎のあと、
そろそろ替え時かなって思っていたこともあって、
トイレを全て新調したり、ご飯の見直しをしたり、だいぶ悪あがきをしたのですが……
何度も何度もトイレに行き、数分間トイレに篭っている姿に、
もう自分への怒りやら情けなさやら…
膀胱炎は癖になる…とは聞いていたけど、
なんだかもう不甲斐ない飼い主で申し訳ない気持ちでいっぱいです。
石はなく尿も溜まってはないようで、
病院で注射を打ってもらいました。
それと、1週間分のお薬も頑張っています←桜太郎が。
投薬3日目ですが、まだトイレの回数は多く頻尿のようです。
1度目のときは、病院での注射でほぼ普段通りになってくれたのになぁ…
冬仕様の温度ぬるめのお水よりも、
もう少し温度高めのお水(お湯?)を置いてみると、わりとよく飲んでくれました。
基本的にはオハナ以外の子は、比較的お水飲む方ではあると思うのですが…
桜太郎はとてつもない食い意地の持ち主で、
『あれ?いつもより食欲なくない?』みたいな感じで異変に気付くことが出来ません。
いや、まぁ、もし桜太郎がそうなったら、手遅れレベルかもしれない。ぐらいの普段の食い意地。
やっぱり普段のスキンシップが大事ですね彡(-ω-;)彡
『そにょとーーーり!』

この時期ベランダにどこからか枯れ葉が飛んできて落ちてます。
風が吹くとベランダ内であっちこっち舞っていて、
外を眺めるニャンズにとってはその様子がとっても気になるもよう。
ニャッニャッ言いながら窓枠をカリカリカリカリしてます。←桜太郎。
私にとってはそのニャンズの様子がとってもおかしくて、
枯れ葉を片すことが出来ずにいます。
けど、毎日どんどん溜まっていくのでね、数枚ずつ厳選して片すようにしました。
ベランダに出るたびに、枯れ葉にフーッと息を吹きかけて、
微妙な感じであっちこっち枯れ葉を動かします。
その枯れ葉に夢中になっている部屋の中のニャンズの様子を、
ニヤニヤしながら見るのが最近の私のマイブーム。
………地味ッッッ((((;゚;Д;゚;))))
というわけで、無駄に長くベランダにいることが多いので、
風邪、ひきそう、という今日この頃です(¯―¯٥) ←どうでもいい情報。
蘭子『そんな日は毛布でぬくぬくするがよろしい』

颯士郎『毛布、好き』

颯士郎『毛布、まじ、神』

いや、もはやチミ達が毛布の神みたいになってるよ。
最近のコメント